コラム

利用しないほうが安上がりの「セカンドオピニオン制度」の穴とは?

2022年11月25日(金)12時32分
トニー・ラズロ(ジャーナリスト、講師)
セカンドオピニオン

JOY10000LIGHTPOWER/ISTOCK

<日本でも定着しつつある「セカンドオピニオン制度」だが、その壁はまだ高く、聞いたことがないという医療機関も。また、原則自費負担で、健康保険が適用されないという問題も...>

「痛い!」。親族が脇腹に激痛を感じ、近所のクリニックに行った。診断結果は尿路結石。運動不足のせいかな、と後悔してももう遅い。食生活を変え、処方された薬を飲むことになった。治療に時間がかかり、親族は半年近くそのクリニックに通っていた。

そんな折、定期健康診断の時期になったので親族は町内の別のクリニックで受けた。すると、なんと尿タンパクの値がかなり高かった。尿と言えば、腎臓。心配! どうなってる? 尿路結石は、より大きい問題の一部にすぎないのでは?

今までの治療方針と同じでいいのかを検討すべきかもしれない。これは僕が親族に付き添い、体験した話。

一般論として、患者には自分の治療に関する選択の自由があり、日本でもしばらく前から「セカンドオピニオン」が定着している。親族はこの制度を使い、クリニックの診断結果や治療法に関して他の医療機関から意見をもらうことを考え始めた。

そのためにはまず、担当医に紹介状の作成と検査資料の提供を申し出る必要がある。でも、これはデリケートな話になる可能性がある。近所のクリニックを信頼していないわけではないが......別の意見も取り入れたい。その気持ちを理解してもらえるかどうか。

クリニックの受付に行って、事情を伝えた。「そこで......セカンドオピニオンをと思って」。すぐさま断られた。「うちではそういうのをやってません」。セカンドオピニオン制度については聞いたことがないと言う。ただし、通常の診察をし、そのついでに別の医療機関への「転院」のための紹介状を作成することなら可能かも、と。

セカンドオピニオンを頼みたいと考えていた大学病院も近いので、その足でそこの総合相談窓口に行ってみることにした。すると、主治医の協力なしではセカンドオピニオンの依頼は受け付けられないと言う。

「困りましたね。確かに、手続きをしてくれないクリニックも時々あります。でも、かえっていいかもしれません」。かえっていい? 「セカンドオピニオン先での診察は自費になりますから」。え、自費? これは初耳だ。

原則として、セカンドオピニオン外来には健康保険が適用されない。病院によって異なるが、その大学病院だと30分間の相談料は2万2000円。話が長引いたら、別料金が発生する。プラス15分で計3万3000円、プラス30分では計4万4000円に。結構な金額だ。

さらに、相談担当医の判断によりCTスキャンやMRI(磁気共鳴映像法)が必要になったら、それぞれ5500円が加算される。一方、その病院に転院すれば、これらの相談や診断は全部健康保険対象になって、3割負担で済む。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

外相と協力して日米関税合意の実施に取り組む=赤沢経

ワールド

クリントン元大統領の証言調整、エプスタイン氏との関

ワールド

焦点:トルコのエルドアン大統領、ガザ停戦合意仲介で

ワールド

米政権、貿易相手国の薬価設定巡り新たな調査計画 F
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story