外国人もコロナ支援の対象にした日本は、もっとそれをアピールするべき
全体的に留学生が日本社会に溶け込むことは難しく、またそうした意欲も薄いという雰囲気の時代だった。当時その寮は国費留学生しか入居できなかったので、日本政府がこれだけお金を使って留学生を集めて、結局、日本について理解を深めないまま多くが帰国するのでは、日本国民の税金がもったいない、と当の留学生の1人ながら思ったことを記憶している。
その時代と比べれば、日本社会の雰囲気も、留学生たちの意識も大分変わった。
確かに今回問題になった「日本に将来貢献するような人材に限る」という言葉は傲慢に聞こえるし、「貢献できない人間は不要だ」と冷たく切り捨てているようでもある。ただこの冷たく聞こえる言葉は、裏を返せば日本政府そして日本社会が留学生たちにかける強い期待の表れだとも言える。
であれば、むしろ「皆さんを単なるお客さんと考えてはいません。より多様で、より豊かな社会になるよう、ここで協力してほしい」とのメッセージが伝わるようにしてはどうか。その上で、今後さらに留学生支援を拡充してくれたら、と元留学生の1人として思う。
李 娜兀
NAOHL LEE
国際交流コーディネーター・通訳。ソウル生まれ。幼少期をアメリカで過ごす。韓国外国語大学卒、慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得(政治学専攻)。大学で国際交流に携わる。2人の子供の母。
【話題の記事】
・東京都、新型コロナウイルス新規感染55人を確認 小池知事「職場で集団感染が発生」
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・サザンオールスターズ横浜アリーナ無観客ライブ配信は「ウィズコロナ」の音楽ビジネスを切り開くか?
・韓国、日本製品不買運動はどこへ? ニンテンドー「どうぶつの森」大ヒットが示すご都合主義.
<本誌2020年6月23日号掲載>

アマゾンに飛びます
2020年6月30日号(6月23日発売)は「中国マスク外交」特集。アメリカの隙を突いて世界で影響力を拡大。コロナ危機で焼け太りする中国の勝算と誤算は? 世界秩序の転換点になるのか?
命を守る人が休めない社会でいいのか? 『レイトシフト』が映す過労の代償 2025.09.09
世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい 2025.08.31
イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは 2025.08.07
韓国スタートアップが日本へ続々進出... 官民挙げて商機を狙う背景は 2025.07.29
参政党の「日本人ファースト」は日本第一党の「日本第一主義」と同じに思える 2025.07.18
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
外資系投資銀行のオフィス受付 想定年収322万円~・未経験可・土日祝休み/東京/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員