最新記事
日本政治

「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂を生む理由...神谷代表が語った「分断」とは?

THE SANSEITO SURGE

2025年11月13日(木)18時10分
広野真嗣(ノンフィクション作家)
参政党の神谷と山中泉参議院議員らの招きに応じて都内で講演したカーク

9月7日、参政党の神谷と山中泉参議院議員らの招きに応じて都内で講演したカーク(左) SANSEITO

<「日本人ファースト」を掲げ、街頭演説では過激な発言をシャウトする参政党の神谷宗幣代表。しかし、本誌独占インタビューで見せた姿はまったく違うものだった>

「分断はやはり生まれると思います」

重苦しい世界が来ると平然と言う男の言葉は聞き捨てならない。なにしろ、その起点は自分たち参政党だと説くのだから。


「なぜならグローバリズムの流れに沿ってここまできた世界に、われわれは揺り戻しをかけようとしているわけなので。その流れに乗る人たちと、今のままでいい人たちの間に分断は生まれる」

永田町の参議院議員会館で会った、オレンジのネクタイを紺の三つぞろいのスーツに包んだその男、神谷宗幣(参政党代表兼事務局長・48)に1度目のインタビューをしたのは、9月2日のことだ。肩が凝るからと上着を脱ぎがちで、それでも様になるのだとベストを愛用する。

1時間半、私の質問を遮りもせず、挑発にも激高もしないのは、街頭でシャウトする印象と異なる。2度目となった9月30日には本誌編集部にやって来て、こう述べている。

「分断は起きなければいけないと思っているんです。越えなきゃいけないから。その中で参政党はどう発信し、議論を交わし分断の先のさらなる統合というか新たな国民世論をつくっていくかをイメージしている」

そもそもこの答えに至る私の問いは、9月7日に党主催の講演会のために参政党がアメリカから保守活動家チャーリー・カークを招いたことに発していた。アメリカで物議を醸しているカークの主張に追随するのか、と聞いたのだ。8月末にトランスジェンダーの若者が起こした銃乱射事件について、カークは「ホルモン療法や外科手術で性別を変えるほど狂っているならそれは精神障害」とSNSに投稿して左派からは猛批判を、右派からは喝采を受けていた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送-オリックス、純利益予想を上方修正 再エネの持

ワールド

スペイン国王が訪中、習主席と会談 関係強化目指す

ワールド

ロシア、 ウクライナと協議再開の用意と外務省高官

ビジネス

適切な金融政策運営が非常に重要、政府日銀一体で取り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 6
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 7
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 8
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中