最新記事
中国

プーチンと習近平が描く「ミニ世界大戦」の設計図――中台対立に西側はどう関与するか【note限定公開記事】

THE NEXT MINI-WORLD WAR

2025年9月23日(火)08時05分
練乙錚(リアン・イーゼン、経済学者)
北京パレードで並ぶ習近平・プーチン・金正恩――中露北の結束を示す場面

ロシア、中国、北朝鮮の3首脳は北京で結束を示した THE KREMLIN MOSCOWーSVEN SIMONーDDPーREUTERS

<習近平・プーチン・金正恩の結束こそ、北京パレードの本題だった。原油と弾薬の補給回路が長期戦を支え、台湾に影を落とす。トランプ関税は両陣営の均衡を崩しうる>


▼目次
1.眩惑の兵器、主役は三者
2.関税と台湾の影

1.眩惑の兵器、主役は三者

北京で9月3日に行われた盛大な軍事パレードでは、中国が持つ最先端兵器がずらりと披露された。

親中派の外国人記者たちは輝く兵器に見とれ、中国の内情を追う者たちは天安門楼上に並ぶ指導者らの姿に目を凝らした。

習近平(シー・チンピン)国家主席の周囲で渦巻く権力闘争の手掛かりを、共産党最高指導部の席順から読み取ろうとしたのだ。

だが彼らは、最も重要な点を見逃した恐れがある。

それは習、ロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記が誇示した固い結束だ。

3人が肩を並べる姿は、西側諸国が進めるウクライナ支援の「分業」に対する答えだった。

ウクライナが必要な兵器を指定し、欧州諸国がその資金を負担し、アメリカが製造・提供する――この西側の態勢に対抗するための構図が打ち出されたのだ。

ロシアが必要とする戦争物資を示し、中国と北朝鮮が安価なロシア産原油と引き換えに提供する。さらにインドなど一部の国が加わる。この対抗の構図が両陣営で固まれば、戦争は無期限に続く可能性がある。

2.関税と台湾の影

戦争を終わらせるには、この対称性を壊さなくてはならない。

ここにトランプ米大統領の追加関税の狙いがある。安価なロシア産原油を購入しているインドへの追加関税を、トランプ政権は50%に引き上げた。

◇ ◇ ◇

記事の続きはメディアプラットフォーム「note」のニューズウィーク日本版公式アカウントで公開しています。

【note限定公開記事】プーチンと習近平が描く「ミニ世界大戦」の設計図――中台対立に西側はどう関与するか


ニューズウィーク日本版「note」公式アカウント開設のお知らせ

公式サイトで日々公開している無料記事とは異なり、noteでは定期購読会員向けにより選び抜いた国際記事を安定して、継続的に届けていく仕組みを整えています。翻訳記事についても、速報性よりも「読んで深く理解できること」に重きを置いたラインナップを選定。一人でも多くの方に、時間をかけて読む価値のある国際情報を、信頼できる形でお届けしたいと考えています。

ニューズウィーク日本版 ハーバードが学ぶ日本企業
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月30日号(9月24日発売)は「ハーバードが学ぶ日本企業」特集。トヨタ、楽天、総合商社、虎屋……名門経営大学院が日本企業を重視する理由

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、国際刑事裁判所に週内制裁発動も 日常業務に影響

ワールド

あらゆる選択肢排除せず与野党で向き合う=消費減税で

ビジネス

ロシュ、肥満症薬の後期治験を開始へ 30年めどに市

ビジネス

FRBは「利下げに慎重に」、インフレ懸念で=クリー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 6
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 7
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 8
    米専門職向け「H-1B」ビザ「手数料1500万円」の新大…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「コメの消費量」が多い国は…
  • 10
    トランプに悪気はない? 英キャサリン妃への振る舞い…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中