最新記事
ビジネス

「アメリカの経営者は終わってる」──Coldplay「キスカム」事件が示す、彼らに圧倒的に「足りないもの」

What Coldplay Kisscam Scandal Says About America's Leadership Crisis | Opinion

2025年7月25日(金)18時33分
レス・T・チョルバ

ハイドリック&ストラグルズでは、こうした現象を日々目にしている。チームは「波風を立てない」ために本音を避け、その結果、混乱が深まる。率直さよりも愛想が評価される組織では、盲点はただ広がるだけでなく、「転移」し始める。

核心はここにある。自分で「気づいていること」は、自分でコントロールできる。「気づいていないこと」は、あなたをコントロールする。自己認識とは、スキャンダルを避けるための防波堤ではない。本当の可能性を引き出す鍵だ。

それは信頼やしなやかさを育み、うわべではなく「胆力」で導くための土台となる。

コールドプレイのコンサートでのあの映像が暴いたのは、1人のCEOと人事責任者の軽率さだけではない。「自分のエゴすら見抜けないリーダー」にはもううんざりだという、国全体の空気だった。

だが同時に、あの映像はある欲求にも火をつけた。見せかけではない「本物」を求める声。インスタ映えするだけのリーダーではなく、現実に立ち向かえるリーダー──地に足がつき、目の前にいて、自分自身と向き合うことを恐れない存在。それを、私たちは待っている。

2008年の世界金融危機から、シリコンバレー銀行の経営破綻に至るまで──盲点が沈没させるのはリーダーだけではない。経済そのものにクレーターを生む。ただ、誰も「皇帝は裸だ」と言わなければ、本人が気づくわけがない。

だが、自らの欠点と向き合えるリーダーは、単に危機を回避するだけではない。もっと遠くにある「兆候」を見抜く力を持つ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中