最新記事
航空機事故

航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか

The Rare But Terrifying Risk of Pilot Murder-Suicides in Air Travel

2025年7月25日(金)11時20分
ヘスス・メサ、カーミヤ・クリシュナン

パイロットにかかるプレッシャー

このようなパイロットによる無理心中は非常に稀だが、過去にも起きている。

1997年のシルクエアー185便墜落事故と1999年のエジプト航空990便墜落事故について、アメリカの調査当局は、いずれもパイロットによる無理心中が原因だったと結論づけた(エジプト政府もインドネシア政府も調査結果に反論している)。これら2件の事故では、合計321人が命を落とした。


また、2014年にインド洋上で墜落したと推定されるマレーシア航空370便の墜落 原因は、いまだ真相解明には至っていないとはいえ、ザハリー・アハマド・シャー機長による無理心中というのが最有力説の1つとされている(参考記事:消えたマレーシア航空370便の機長は乗客もろとも「入水」した──豪TV)。

【動画】マレーシア航空370便で何が起こった?

他にも、2015年、独航空会社ジャーマンウイングスの副パイロット、アンドレアス・ルビッツは、機長をコックピットの外に締め出した上で、エアバスA320をフランス・アルプスに墜落させ、搭乗者150人全員を死亡させた。

2022年の中国東方航空5735便が巡航高度から急降下して墜落し、132人が死亡した事故でも、無理心中だった可能性を示すデータが流出している(参考記事:3月の中国・東方航空機墜落、何者かによる「意図的行為」の可能性を調査)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイとカンボジア、停戦協議の即時開催に合意 トラン

ビジネス

アングル:米航空会社、プレミアムシートに注力 旅行

ワールド

赤沢氏、日本が失うのは「数百億円の下の方」 対米投

ワールド

上海でAI会議開幕、中国の李首相は世界的な協力組織
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 2
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
  • 3
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「電力消費量」が多い国はどこ?
  • 10
    運転席で「客がハンドル操作」...カリフォルニア州、…
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 3
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
  • 4
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 5
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 8
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 9
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 10
    参院選が引き起こした3つの重たい事実
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中