最新記事
美食

台湾のソフトパワー「小籠包」の美味が世界を席巻する!?

Soup Dumplings as Soft Power

2025年3月7日(金)16時28分
リシ・アイエンガー(フォーリン・ポリシー誌記者)
台湾のソフトパワー「小籠包」の美味が世界を席巻する!?

鶏肉を使ったニューヨーク店の小籠包 THE NEW YORK TIMESーREDUX/AFLO

<日本を含む世界13カ国に170店以上を出店する小籠包が看板メニューの料理店「鼎泰豐(ディンタイフォン)」は、半導体と並んで台湾の経済文化外交を担う>

昨年のニューヨークのレストランシーンで最も注目された店の1つは、一見するとあまり目立たない。51番街とブロードウェイの角に位置する金色の建物には、英語と中国語で「鼎泰豐(ディンタイフォン)」という赤い文字が記されているだけだ。

しかし階段を下りて店内に入ると、約500人を収容する空間が広がる。多くの客席からはガラス越しにキッチンが見え、この店の有名な点心が作られる様子を眺めることができる。


世界的な料理帝国である鼎泰豐のなかでも、ニューヨーク店は最大規模の店舗。世界の食の首都と呼ばれる街で昨夏、これほどオープンが待たれた店はなかっただろう。開店が遅れたことに怒った客が1つ星のレビューを投稿するほどだった。

公式サイトにある創業の物語は、移民の親を持つ人なら誰もが聞いたことのあるものだ。1948年、21歳の楊秉彝(ヤン・ピンイー)は内戦下の中国山西省から、わずかな金を握り締めて台湾に渡った。彼は食用油を販売する会社の配達員として働き始めた。

10年後、その会社が閉鎖されると、楊は仕事で出会った妻の頼盆妹(ライ・ペンメイ)と共に自分たちの食用油店を開く。店は70年代初頭まで順調だったが、缶詰油の登場によって業績が急落。レストラン経営者の友人のアドバイスで、小籠包の販売を始めた。小籠包はすぐに人気となり、やがて油の販売をやめて料理に専念することになった。

半世紀後、その決断は大きな成功を収めた。いま鼎泰豐は、13カ国に170以上の店舗を展開している。昨年だけでもニューヨークのほかに、タイのプーケット、シンガポール、ドバイ、カリフォルニアのディズニーランドに新店をオープンした。

日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日本の経済成長率予測を上げ、段階的な日銀利上げ見込

ビジネス

今年のユーロ圏成長率予想、1.2%に上方修正 財政

ビジネス

IMF、25年の英成長見通し上方修正、インフレ予測

ビジネス

IMF、25年の世界経済見通し上方修正 米中摩擦再
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 8
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中