欧州だけでも「十分足りる」...トランプがウクライナ支援から手を引いても「問題ナシ」と言い切れる理由
IS IT THE HOUR OF EUROPE AGAIN?
いずれの支援額も、実は大した金額ではない。名目GDPが27兆ドルに上るアメリカにとって、3年弱で910億ドルというのはかすり傷にもならない額だ。
ヨーロッパの経済規模はアメリカを大分下回るが、ノルウェーやイギリスも含めたウクライナへの支援総額も、ヨーロッパ全体のGDPの0.6%に満たない。つまり、金銭的な負担が重すぎるからウクライナ支援をやめるという議論は成り立たない。
軍事的にはともかく、政治的な風向きは今もウクライナに有利だ。この戦争が始まってから3年、ウクライナを「巨人ゴリアテに立ち向かうダビデ」になぞらえるような当初の熱狂は冷めたが、ヨーロッパのたいていの国では今も、国民の過半数がウクライナ支援の継続を支持している。
そもそもEUの首脳部には、ロシアの勝利は自分たちの存亡に関わる問題だという認識が共有されている。だからこそ欧州委員会を率いるフォンデアライエンは矢継ぎ早に経済制裁を繰り出し、ロシアの暴走を止めようとしてきた。
最も大事なのは、欧州では国政レベルの政治家のほとんどがウクライナ支援こそ国益にかなうと信じている点だ。EUの価値観や規範はロシア大統領プーチンのそれと相いれない。彼がウクライナ領を武力で奪取するのを座視すれば、もはやその野望を止められなくなる。
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
有限会社サンゴールド
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社ESPOIR
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
合同会社Creer
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員