欧州だけでも「十分足りる」...トランプがウクライナ支援から手を引いても「問題ナシ」と言い切れる理由
IS IT THE HOUR OF EUROPE AGAIN?
だからこそEU26カ国の政府は2023年12月に、ウクライナとのEU加盟交渉を始めると決議した。全会一致が原則なので、反対するハンガリーのオルバン首相には議場からの退席を求めた。
もちろん、アメリカが手を引けば痛手だ。しかし仮にもトランプ政権がプーチンに有利な「和平合意」を探るようなら、そのときこそヨーロッパの出番だ。敢然と立ち上がり、ウクライナ側の抵抗に必要な政治的・財政的支援を継続する意思を示さねばならない。
その決意が揺るぎないものであれば、きっとトランプもプーチンも計算をやり直さねばならなくなる。
ダニエル・グロー
DANIEL GROS
ドイツ出身の経済学者。IMFのアドバイザーなどを経て、現在はシンクタンク欧州政策研究センター研究部長。主な研究テーマはEUの経済政策で、欧州議会への助言も行う。
-
外資系案件担当/SNSマーケティングのコミュニケーションプランナー/東/英語力を活かせる仕事
トランス・コスモス株式会社
- 東京都
- 年収360万円~620万円
- 正社員
-
「品川」法人営業 ~外資系大手グループ/年間休日124日/月平均残業20h/在宅可~
サンダーソフトジャパン株式会社
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員
-
外資製薬会社向けCRMシステムの運用保守支援
株式会社ビーネックステクノロジーズ
- 東京都
- 月給30万円~55万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員