「患者の命より自分の利益...」揺れる韓国医療、研修医ストライキが招いた悲劇の実態

KOREAN DOCTORS ON STRIKE

2024年11月7日(木)16時20分
ウヌ・リー(ライター)

newsweekjp20241107050937-382ea22e4a0f66985685f913fc000b656304e687.jpg

ストの影響で救急患者の受け入れに支障が出るケースも JEAN CHUNGーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

今の韓国にはそういう仕組みがなく、一方で悪しき出来高払いが温存されている。この事態に対処するため、尹政権はいわゆる「混合診療」(治療費に公的健康保険が適用される治療と、保険外の自費治療を同時に行う行為)の禁止を打ち出した。

健康保険が適用されるのは救命や生活の質の維持に必要な治療行為だ。ただし保険診療には報酬額の上限があるため、儲けたい医師は保険外の治療を好んで行う。当然、患者側の金銭的負担は増える。それを防ぐために、政府は混合診療の禁止を打ち出したが、医師たちはこれにも反対している。


医学部の定員増に反対する理由の1つとして、医師たちは少子高齢化に伴う将来的な人口減を挙げている。だが総人口は減っても、高齢者が増えれば医療のニーズは増えるはずだ。

韓国では50年までに65歳以上の高齢者が人口の40%を占め、72年までには50%近くに達する可能性が高い。短期で見ても、高齢化によって患者の平均入院期間は45%も長くなる。一方、35年までに3万人以上の医師が退職する見込みだ。

需要の増加は高齢者医療にとどまらない。病院側は最新の遺伝子工学や臨床研究、デジタルヘルスケア、バイオテクノロジーなどにも対応せねばならず、そうした新分野の研究や臨床応用に当たっての倫理基準の制定などに従事する医師の需要も増えている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

バークレイズ、ブレント原油価格予測を上方修正 今年

ビジネス

BRICS、保証基金設立発表へ 加盟国への投資促進

ワールド

米下院で民主党院内総務が過去最長演説、8時間46分

ビジネス

米サミットと英アストラが提携協議、150億ドル規模
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中