最新記事
オリンピック

パリ五輪で出会い系「Tinder」が大盛り上がり 職業「オリンピック選手」が52%増、位置情報をフランスにすると...

Tinder on Fire at Paris Games: Olympian Profiles Skyrocket by 52%

2024年8月7日(水)17時59分
エリン・ケラー
マッチングアプリ「Tinder」

Ink Drop-shutterstock

<今年7月に入ってからフランス国内でマッチングアプリ「ティンダー」が大盛り上がり。選手本人や選手との出会いを求める人がひしめくなか、LGBTQ+向けアプリはオリンピック村の位置情報を停止した──>

オリンピックに出場する選手たち、さらには選手との出会いを求める人たちが、愛の都パリで相手を見つけようとマッチングアプリの「Tinder(ティンダー)」に詰めかけている。

【画像】パリ五輪ロゴの出会い系アプリ「Tinder」ロゴの激似説がネットで再燃

ティンダーの広報が本誌に語ったところによると、7月初旬以来マッチングのためのスワイプ操作がフランス国内でほぼ25%増加した。7月24日には2024パリオリンピックが開幕している。

パリの主要観光地では「パスポート機能」の操作が105%上昇。パスポート機能を使用すれば、都市名で検索するか地図上にピンをドロップすることで、どこにいても「いいね」や「マッチング」ができ、その場所にいる相手とチャットができる。

ティンダー広報によると、今年7月にパスポート機能を使用して自分の位置情報をフランスに変更したユーザーは、最も多い順にアメリカ、ブラジル、トルコだった。

ユーザーが関心のあるスポーツとして選んでいるのはサッカーを筆頭に、バスケットボール、水泳の順。伸びが大きいのは体操(31%増)、バスケットボール(14%増)だった。

また、パリでは自分の職業を「オリンピック選手」(52%増)、「アスリート」(43%増)とするユーザーが増えている。

ティンダー広報は本誌に対し電子メールで「プライバシーへの配慮は重要。この夏パリで目立ちたくないアスリートは、自分のプロフィールを完全に隠すよりも一歩進んだ『シークレットモード』を使うべき」と説明。

シークレットモードでは「ユーザーは引き続きアプリ内で『いいね』や『ごめんなさい』ができるが、自分が『いいね』した相手のみが、自分のおすすめに表示される」という。

一方、LGBTQ+向けの人気マッチングアプリ「Grindr(グラインダー)」は、安全上の理由からオリンピック村での位置情報サービスを停止した。特定の場所にいるユーザーを検索してプロフィールを参照できる「Explore」機能も使用できない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ南部オデーサに無人機攻撃、2人死亡・15

ビジネス

見通し実現なら利上げ、不確実性高く2%実現の確度で

ワールド

米下院、カリフォルニア州の環境規制承認取り消し法案

ワールド

韓国大統領代行が辞任、大統領選出馬の見通し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中