再提出された「スパイ防止法案」に市民が反発...「ロシアとの関係強化」を目論むジョージア与党の狙いとは?
HOW GEORGIA SIDED WITH ITS ENEMY

「スパイ防止法案」に抗議するジョージアの市民 REUTERS/Irakli Gedenidze/File Photo
<ロシア式の「スパイ防止法案」に市民が抗議。2度も侵攻された過去を帳消しにして、ロシアとの関係強化を探る与党の狙い>
旧ソ連構成国ジョージア(グルジア)の首都トビリシ。議事堂に近い石畳の通りを埋めたデモ参加者に、感情を押し殺したロボットのような女性の声が淡々と告げる。「解散しなければ拘束します」。デモの目的は、与党「ジョージアの夢」が「外国の代理人」法案を改めて提出したことへの抗議だ。
この法案は、予算の20%以上を外国からの資金に頼るNGOやメディアに、「外国の影響力を担う代理人」としての登録を義務付けるもの。つまり「スパイ防止法」だ。
与党は約1年前にも同じ法案の成立を目指したが、大規模な抗議デモが起きたため、いったん取り下げた。だが再び法案が提出されたことで、同様の法律によって反体制派を弾圧しているロシアとの関係強化につながることを懸念する市民が、数万人規模のデモを行っている。
これまで与党・ジョージアの夢は、市民の不安をあおり、分裂状態にある野党を中傷し、西側の同盟諸国と外交的な駆け引きをすることで政権を維持してきた。しかし以前は成功した戦略も、今は効力を失ってきたようだ。2012年以来、3期連続で政権を維持する同党への反発は国内外で強く、今年10月の議会選挙では敗北する可能性もある。
ジョージア政府は、ロシアと西側諸国の間で慎重にバランスを取ってきた。だがロシアがウクライナに全面侵攻したことで、均衡が崩れた。
ロシアの侵攻開始からの2年間、数十万人のジョージア国民がロシアと自国政府に抗議してデモを行ってきた。トビリシでは至る所に「くたばれプーチン」「ロシアは占領者」「ジョージアはウクライナと共にある」といったメッセージが見られ、銀行からバーまであらゆる建物にウクライナ国旗が掲げられている。
だがウクライナ戦争は、ジョージアの夢が国民の恐怖心をあおり、政治的利益を得るためにも利用されている。ジョージアではロシアとの戦争の記憶が新しく、今も国土の20%はロシア軍に占領されている。
12年、ビジナ・イワニシビリは、08年のロシアとの戦争について首相の責任を追及し、自分ならロシア政府と安定した関係を築けると訴えて、後継首相となった。ロシアで富を築いた大富豪のイワニシビリは、現政権でも陰の実力者だというのが大方の見方だ。13年に彼は「近隣諸国の征服と占領」はロシアの戦略ではないとの見方を示したが、ジョージア自体、ロシアに2度も侵攻されている。
-
グラフィックデザイナー/外資系大手ブランド多数/百貨店、商業施設、店舗SPツール・展示会用パネル等
株式会社ユウクリ
- 東京都
- 月給21万円~28万円
- 正社員 / 派遣社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区/土日祝休み/未経験歓迎/退職金制度あり
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
外資系投資銀行のオフィス受付 想定年収322万円~・未経験可・土日祝休み/東京/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー 英語力活かせる/月38万円~/港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員