最新記事
ジョージア

再提出された「スパイ防止法案」に市民が反発...「ロシアとの関係強化」を目論むジョージア与党の狙いとは?

HOW GEORGIA SIDED WITH ITS ENEMY

2024年5月16日(木)16時30分
アニ・チキクワゼ(ジョージア人記者、米ワシントン在住)

newsweekjp_20240515025240.jpg

獄中にいるサーカシビリ元大統領の釈放を求める人々(ロンドン、昨年2月) VUK VALCICーSOPA IMAGESーLIGHTROCKET/GETTY IMAGES

ウクライナ戦争は与党に新たなチャンスをもたらした。侵攻が始まった後、ジョージアの夢は野党を「戦争の党」とこき下ろし、ジョージアがこの戦争に巻き込まれるよう圧力をかけたとして米大使や西側諸国を批判。ウクライナ政府に対しても、ジョージアを戦争に引きずり込もうとしていると非難した。

政府が語らないロシアの蛮行

ジョージアとウクライナの関係は、ジョージアのミハイル・サーカシビリ元大統領の逮捕をめぐって既に緊張状態にあった。サーカシビリはウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領から要職に任命されたが、祖国ジョージアに帰国した際に職権乱用を理由に逮捕された。両国の関係はかつてないほど冷え込んだ。

「ウクライナ政府はジョージアに第2の戦線を開き、公然とジョージアをこの紛争に巻き込もうとしている」。22年9月、ジョージアの夢の党首で現在は首相のイラクリ・コバヒゼは、そう指摘した。ジョージアの夢が繰り返している主張だ。

このメッセージは国民にじわりと浸透している。「ジョージアの夢は、こうした(不安をあおる)戦略によって政権を握った」と、イリア国立大学(トビリシ)のギア・ノディア教授(政治学)は言う。「彼らの主張は、元大統領のサーカシビリが勝てばロシアとの緊張が高まるというものだった。自分たちが勝利すればロシアとの問題に対処すると約束し、一貫してそう主張している」

ジョージア国民は、本心では政府の言い分に納得していない。世論調査では、国民の87%がウクライナ戦争をひとごとではないと捉えている。

ウクライナでのロシア軍の残虐行為を示す画像や映像が呼び起こすのは、アブハジアと南オセチアの紛争でのロシア兵による戦争犯罪の記憶だ。この2つの紛争では少なくとも5000人のジョージア人が死亡し、20万人以上が避難を余儀なくされた。

筆者は昨年後半、ウクライナの首都キーウで、同国の与党「国民の公僕」のデビッド・アラカミア議員に会った。アラカミアはジョージア出身で、若い頃にアブハジア紛争から逃れ、難民となってウクライナに渡った。ジョージアの夢は、彼を中傷の的にしている。

「ジョージア政府は、ロシアがジョージアで何をしたか、どれだけの人が死んだかを一切語らない」と、アラカミアは言う。「ロシアは侵略者だ。ジョージアもウクライナも、ロシアに侵略されたことを言わずしてどうする」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハマス、解放者名簿交換と表明 ネタニヤフ氏側近が和

ワールド

タイ中銀、政策金利据え置き 米関税影響見据え政策温

ビジネス

世界のIPO、9月は前年比3.5倍の213億ドル=

ビジネス

世界のM&A、9月は前年比25%増の3652億ドル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女性を襲った「まさかの事件」に警察官たちも爆笑
  • 4
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 7
    ヒゲワシの巣で「貴重なお宝」を次々発見...700年前…
  • 8
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 9
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 10
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中