最新記事
韓国

NewJeansミンジが選挙広報に出演した韓国総選挙 投票所での長ネギが与党を惨敗させた?

2024年4月11日(木)12時45分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
NewJeansのメンバーで最年長のミンジが起用された選挙広報

NewJeansのメンバーで最年長のミンジが起用された選挙広報 중앙선거관리위원회 / YouTube

<与党の惨敗に終わった韓国総選挙。その要因は意外にも──>

4月10日、韓国では第22代総選挙が行われ、結果は与党・国民の力が惨敗、野党・共に民主党が過半数を確保するという結果になった。

さて、今回の総選挙では事前投票の期間も含めて、投票所に持ち込み禁止とされた物がいくつもあったという。韓国メディア、韓国日報、マイデイリーなどが伝えた。

選挙戦の焦点は......長ネギ!?

【動画】NewJeansミンジが出演した韓国選挙広報CM

ユン・ソクヨル大統領に対する中間評価とも言われる今回の総選挙は、与党・国民の力と国会で多数派の最大野党・共に民主党が、各種世論調査で支持率が拮抗する形で選挙戦が展開され、各党の選挙活動は日に日に激しさを増していた。そんな中で、相手側の揚げ足とりともいえる攻防も展開された。

一番議論になったのがユン大統領の長ネギ発言だ。これはユン大統領が3月にスーパーを訪れた際、「長ネギ1束が875ウォンなら合理的」と発言(通常は2000〜3000ウォンはする)したことで、大統領は物価についてまるで知らないと猛反発を受けたのだ。共に民主党はこの問題を総選挙で攻撃材料として取り上げ、事前投票でまさかの戦術に打って出た。候補者や選挙戦スタッフが事前投票所での投票時に、長ネギを持ち込んで、与党の問題をアピールしたのだ。

与党はすぐさま中央選挙管理委員会に抗議し、これをうけて選管では「長ネギを政治的表現物」と見なし、投票所への持ち込みを制限し外部に保管するよう各選管に通知。これがまた論争を呼び起こすようになった。

これに対して共に民主党の支持者は、見える形での長ネギ持ち込みは止めたものの、長ネギをタッセルのようにしてバッグに付けたり、透明なビニール製のバッグにしのばせたりして、投票所入り口で認証ショットを撮影。与党攻撃の手を緩めることはなかった。

相手政党への攻撃に終始、政策論争は二の次に

もちろん、与党も黙っていなかった。ハン·ドンフン(韓東勳)非常対策委員長が「日本製シャンプー、偽造された表彰状、法人カード、女優の写真を持って投票場に行ってもいいか」と発言。これらは共に民主党のイ・ジェミョン代表と祖国革新党のチョ・グク代表のスキャンダルに関連したアイテムだった。

一連の騒動について中央選挙管理委員会のチョ·ドンジン報道官は10日、あるメディアに出演して「本投票でも長ネギなど持って投票所に入場するのは難しいのか」の質問に、「事前投票と同じ基準が適用される。投票立ち会い人が所持目的をいちいち確認できないため、秩序維持のため物品を外に置いて出入りするように案内している」と明らかにした。

こうした一連の騒動がどこまで影響したのかは不明だが、総選挙の結果は野党の圧勝に終わった。開票率約98%の11日午前5時時点で、最大野党の共に民主党は小選挙区(254議席)で過半数の161議席を確保。さらに共に民主連合、祖国革新党などの他の革新系野党を加えると191議席になり、定数300議席の国会で圧倒的多数を確保した。

11日朝、選挙結果を受けてユン大統領は「総選挙で示された国民の意思を謙虚に受け入れ国政を刷新し、経済と民生安定のために最善を尽くす」とのコメントを発表した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米連邦高裁、ポートランドへの州兵派遣認める判断 ト

ワールド

高市政権きょう発足へ、初の女性宰相 維新と連立

ワールド

アルゼンチン中銀、米財務省と200億ドルの通貨スワ

ビジネス

米国株式市場=大幅続伸、ダウ500ドル超値上がり 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 7
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 10
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中