最新記事
動物

何があった? 前脚を2本とも失った「ワニ」を発見...ハリケーンが過ぎた後、突然現れた「痛々しい」姿

Family Discovers Alligator Without Front Legs in Home's Pond

2023年11月5日(日)07時30分
アンダース・アングルシー
ワニのイメージ写真

写真はイメージです Hamid Al-Timami/Shutterstock

<民家の庭で発見された前脚のないワニだが、小魚やカエルなどを食べて自力で生きることができているようだ>

米フロリダ州の家にある庭の池で泳ぐ1匹のワニが話題になっている。このワニはハリケーンが過ぎ去った後に現れたということだが、発見されたときから、その姿は両方の前脚を失った痛々しいものだった。それでもワニはこの家の人々に気に入られ、自力で生きることができているという。

■【写真】前脚が2本とも失われたワニの痛々しい姿...それでも池を泳ぎ回り、自力で生きている

レディットユーザーのCourt04は、「r/mildlyinteresting」というグループへの投稿で、ワニの「ナブズ」は2022年9月、ハリケーン「イアン」が過ぎ去った後、米国フロリダ州フォートマイヤーズにある両親の家の池にやって来たと説明している。このキャプションとともに共有された写真には、池で泳ぐナブズの姿が映っているが、ナブズは前脚を2本とも失っているようだ。「彼は毎日、(両親が飼っている)カメたちと一緒にいる」とキャプションには書かれている。

Court04は本誌の取材に対し、「このワニは池に住んでいる」と語った。「彼はハリケーン・イアンの後に現れた。両親はあまり驚かなかった。これまでも頻繁に、池にはワニがやって来ていたためだ」

Court04は次のように続けた。「私には11歳になる四つ子がいて、彼らはあのワニを『ナブズ』と読んでいる。ワニはたいてい、池にある橋の下にいる」

「彼は自力で生きているようだ。池にいる小魚やカエルを食べているのだと思う」

ワニから身を守るには?

ワニは、フロリダ州の67郡すべてで確認されており、沼地や湿地、川、湖に生息している。フロリダ州では近年、人口が急増しているため、多くのワニが人のそばで暮らしている。

フロリダ州魚類野生生物保護委員会(FWC)は、人とワニが共存し、ワニに傷つけられるリスクを最小限に抑える方法はいくつもあると述べている。以下はその一部だ。

・ワニには決して餌をやらず、見かけたら距離を置く
・水辺で遊ぶときは、指定された場所で日中のみにする
・ペットはつないでおき、水に近づけない

ほかの大きなワニに襲われた?

Court04の投稿にコメントを寄せた人々の多くは、ナブズがなぜ前脚を失ったかについて推測したり、ジョークを言ったりしているが、たとえ前脚がなくても、ワニは危険だと警告する人もいる。

レディットユーザーのExtraAgressiveHuggerは、「ナブズは小さいころに、大きなワニに襲われたのだと思う。ニューオーリンズの湿地でワニ・ツアーに参加したとき、生後数年間のワニにとって、最大の脅威はほかのワニだとガイドが言っていた。オスは、ほかのオスを片っ端から攻撃するらしい」と書いている。

Dudephishというユーザーは、「ナブズを怖がる必要はない。彼は腕がない(武装していない)のだから」とコメントした。一方、Picasso320は、「それでも、野生動物だ。予測不可能だし、危険だ」と警告している。
(翻訳:ガリレオ)


ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 3
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 6
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 9
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中