最新記事
ニューズウィーク日本版編集長が聞く!

「台湾有事」は本当に起きるのか...今すぐ日本が準備すべきことは何か?

2023年9月9日(土)11時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
野嶋剛, 長岡義博

Newsweek Japan-YouTube

<ロシアによる「ウクライナ侵攻の失敗」から、中国は台湾侵攻を思いとどまったという議論がある。しかし、それは本当なのか? 本誌編集長がジャーナリストの野嶋剛氏に聞いた>

ロシアのウクライナ侵攻を中国はどう「教訓」としたのか、そして日本が想定すべきことは何かについて、台湾の専門家でジャーナリストの野嶋剛氏に本誌編集長・長岡義博が聞く。

本記事では、本誌YouTubeチャンネルの動画「第3回目 ニューズウィーク日本版編集長が聞く!【台湾有事】日本が今、一番最初に備えるべきことは何か? 野嶋剛×長岡義博」の内容をダイジェスト的に紹介する。

Newsweek Japan-YouTube
◇ ◇ ◇

 
 
 
 

ウクライナ侵攻は中国の「教訓」?

nojima82-20230908.jpg

Newsweek Japan-YouTube

ロシアのウクライナへの軍事侵攻の失敗により、中国が台湾侵攻を躊躇したという見方がなされるようになった。

しかし、むしろロシアの失敗から、いかに中国がミスしないかということを学んだと野嶋氏は指摘する。したがって「台湾有事」が遠のいたという楽観的な見方には懐疑的であるという。

「一島三峡」

nojima3-112-20230908.jpg

Newsweek Japan-YouTube

また、中国の戦術変更にも言及。米軍などからの後方支援を防ぎ、いかに台湾を効果的に包囲するか。そのための「一島三峡」についても紹介(本誌転載記事はこちら)。

では、実際に「台湾有事」が起きた際には日本はどうなるのか? 

中国がどこを攻撃するかによっていくつものパターンが考えられる。しかし、共通するのはまずは台湾にいる約2万の在留邦人の安全確保。そして台湾在住の数十万人の外国人の一次避難場所に日本がなりうることにも言及。

日本はウクライナにとってのポーランドに

nojima3-172-20230908.jpg

Newsweek Japan-YouTube

そうなると、まさに日本はウクライナにとってのポーランドになると、野嶋氏は指摘。しかし、陸路ではないことでのロジスティックスの難しさや問題も発生するなど、議論すべきことは山積みである。

今はまだ「台湾有事」についてオープンに議論することが避けられている。いかなる戦争も予想することは不可能だが、あらゆる可能性を排除せずに議論することはできる、と。

■詳しくは動画をご覧ください。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

26年の米成長率予想2%に上振れ、雇用は低調に推移

ワールド

元FBI長官とNY司法長官に対する訴追、米地裁が無

ワールド

再送-トランプ氏、4月の訪中招待受入れ 習氏も国賓

ワールド

米・ウクライナ、和平案巡り進展 ゼレンスキー氏週内
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中