最新記事
音楽

音楽界のレジェンド、「ロックの女王」ティナ・ターナー死去 闘病の末に

Tina Turner Dead at 83 After Years of Health Problems

2023年5月25日(木)13時30分
キャサリン・ファン

観客に魂をぶつけるように歌ったティナ・ターナー(1987年、ハンブルグ) Michael Urban-REUTERS

<圧倒的な熱量のライブで世界中のファンを魅了したロックの女王が長い闘病生活の末、83歳の生涯の幕を閉じた>

世界中のファンに愛されたロック歌手、ティナ・ターナーが亡くなったことを、彼女の事務所が5月24日に明らかにした。享年83歳。

【動画】ティナ・ターナーを偲ぶビジュアル特集

「ロックンロールの女王、ティナ・ターナーは長い闘病生活の末、スイスのチューリッヒに近いキュスナハトの自宅で、今日安らかに83年の生涯を閉じた」と、事務所は発表した。「彼女を失うと同時に、世界は音楽のレジェンドとロールモデルを失った」

ターナーは近年、健康悪化に苦しんでいた。2016年に腸の癌が見つかり、翌2017年には腎臓移植も受けた。長いキャリアを通じて8回グラミー賞に輝き、その功績をたたえて「ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム」と「セントルイス・ウォーク・オブ・フェーム」の星型プレートに名が刻まれている。

1994年からドイツ人音楽プロデューサー、アーウィン・バックとスイスで暮らし、2013年に彼と正式に再婚した。

最初の結婚生活は泥沼

ターナーの公式インスタグラムは24日、次のように彼女を追悼した。「彼女はその音楽と人生への尽きない情熱で世界中のファンを魅了し、次世代のスターたちをインスパイアした。私たちは今日、音楽という偉大な遺産を残してくれた親愛なる友人に別れを告げる......ご遺族に心よりお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表する。ティナ、私たちはあなたを忘れない」


テネシー州で生まれ育ったターナーは1950年代末から音楽活動を始め、夫のアイク・ターナーのバンド「キングズ・オブ・リズム」に加わった。後に夫とのデュオ「アイク&ティナ・ターナー・レビュー」で活躍。60年代半ばには、「リヴァー・ディープ・マウンテン・ハイ」「プラウド・メアリー」などのヒットを飛ばし、R&Bとロックファンに屈指の人気を誇るデュオとなった。

一方で、アイクとの結婚生活はトラブル続きで、その泥沼劇もメディアに書き立てられた。ターナーは後に、結婚当初からずっと肉体的な虐待を受けていたと告白。1978年に離婚した。70年代にはターナーはソロでの音楽活動を開始。2007年にアイクが亡くなった後、故人とは30年以上音信不通になっていた、と事務所は述べた。

ターナーは1984年、久しぶりのソロアルバム『プライヴェート・ダンサー』をリリース。収録曲の「愛の魔力」は3部門のグラミー賞(年間最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞、最優秀女性ポップボーカル賞)に輝き、アルバムは500万枚を売る破格の大ヒットとなった。

24日には、ソーシャルメディアで著名人が次々に哀悼の意を表した。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中