最新記事
英王室

カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

THE CROWN JEWEL

2023年5月10日(水)17時53分
ニティシュ・パーワ(スレート誌ライター)
メアリー王妃の王冠, コーイヌーア

まばゆい輝きを放つコーイヌーアがはめ込まれたメアリー王妃の王冠 GRAPHICAARTIS/GETTY IMAGES

<ダイヤモンドは黒歴史の輝き...「コーイヌーア」と呼ばれるインド産の特大ダイヤは外されたが、今回代わりにはめられた「カリナンダイヤモンド」も南アフリカ産であった...>

故エリザベス女王以来、70年ぶりに執り行われた英王室の戴冠式。この日のために、昨年末から特別な衣装や装飾具が、通常の保管場所であるロンドン塔から搬出され、さまざまな調整をなされてきた。

なかでも注目されていたのが、カミラ王妃が着けることになる王冠だ。1911年のジョージ5世の戴冠式に、メアリー王妃が着用したものを再利用すると発表されていたが、そこに付いている巨大ダイヤモンドに「歴史問題」が浮上していたのだ。

これはコーイヌーアと呼ばれる世界最大級のダイヤモンドで、原産地は、かつてイギリスの植民地だったインドとみられている。そしてインド政府は、かねてから、このダイヤモンドの返還を求めてきた。

文字どおり一世一代の晴れの日に、国家の黒歴史を持ち出されてはたまらないと、英王室はこの王冠からコーイヌーアを取り外すことにしたらしい。英ガーディアン紙によると、2月から王冠は「調整作業」のために展示から引っ込められており、5月末からは、ダイヤだけが「征服の象徴」としてロンドン塔に展示される予定とされている。インド人観光客が自国産の宝石を見るためには、30ポンド前後の入場料を払わなければいけないというわけだ。

王室は、コーイヌーアをめぐる議論が存在することも、それがインド産であることも認めていない。

ただ、今回の戴冠式に合わせてカミラが伝統に沿って新しい王冠を注文するのではなく、「持続可能性と効率のため」に既存の王冠を「再利用する」と発表していたことは、かなり苦しい自画自賛だった。

確かにチャールズ国王は環境保護に熱心なことで知られるが、カミラが王権の象徴である笏(しゃく)に、象牙を使ったものを選んだ事実を見ても、国王夫妻がそれほど真剣に環境保護を考えているとは思えない。

それでも、カミラの王冠からコーイヌーアが取り外されたことは、大英帝国が過去のものであることを象徴する出来事と言えるかもしれない。現在の王室は王冠の宝石1つにも世論の反応を気にしなければいけないし、かつて植民地だったインドは世界の舞台で大きな影響力を持つようになった。

座談会
「アフリカでビジネスをする」の理想と現実...国際協力銀行(JBIC)若手職員が語る体験談
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ナスダック連日最高値、アルファベット

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、FOMC控え

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ワールド

米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行動なけ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中