最新記事

東南アジア

玉ネギ高騰のフィリピン、食料安全保障でも中国に首を差し出すか

2023年1月18日(水)20時00分
大塚智彦

一方で政府の輸入拡大という対策を待ちきれない業者などは玉ネギなどの野菜を密輸し、闇取引でフィリピン国内の流通経路を通じて販売しようとするケースも出てきている。

フィリピン税関当局は2022年12月23日に衣料品の中に白ネギなどの野菜を紛れ込ませて密輸しようとしたケースを摘発した。さらに菓子ボックスに大量の赤玉ネギを隠した密輸も摘発された。これは中国からの密輸品だったという。

スーパー台風の相次ぐ直撃が原因か

フィリピンの玉ネギを中心とした野菜の異常な高騰は2022年にフィリピンを襲った複数のスーパー台風の影響が大きく関係しているといわれている。

2022年9月には台風16号がルソン島を中心にした地域に上陸。大雨や洪水被害が続出し死者は5人だったが、3000人以上が避難する事態になった。翌10月には台風22号が南部ミンダナオ島から北部ルソン島にかけて複数の島を縦断し大きな被害を出した。

このときは大雨による洪水や土砂崩れなどで370人以上が死亡したとされている。

こうしたスーパー台風の襲来で野菜を栽培する農地の多くが浸水被害を受けたため出荷が激減。それが価格高騰につながっているとみられている。

玉ネギはフィリピンでは6月から12月に植えつけられ収穫まで3、4カ月かかるが、9〜10月に相次いだ台風の影響がもろに野菜の成長を阻害し、収穫量の激減を招いたというのだ。

マルコス大統領訪中の成果は

こうした状況のなか、1月3日から中国を訪問して習近平国家主席との首脳会談に臨んだマルコス大統領は14の合意に達する成果を上げた。そのなかには「2023年から2025年にかけて農業と漁業分野での協力に関する共同行動計画」での合意も含まれており、中国との間で不足する野菜類の輸入が今後活発化する可能性もある。

中国は年間2500万トンの玉ネギを生産しており世界最大の玉ネギ生産国といわれている。こうした背景から今後玉ネギを中心に不足する野菜類を中国に依存することも十分考えられるからだ。

マルコス政権と習近平国家主席との関係は玉ネギを介して今後ますます経済面での結びつきがさらに深まるものとみられている。

otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット

ワールド

インドとパキスタン、停戦合意から一夜明け小康 トラ

ワールド

トランプ氏「ロシアとウクライナに素晴らしい日に」、

ビジネス

関税は生産性を低下させインフレを助長=クックFRB
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦闘機を撃墜する「世界初」の映像をウクライナが公開
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    指に痛みが...皮膚を破って「異物」が出てきた様子を…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中