最新記事

ジェンダー格差

日本の男女の収入格差は、先進国で断トツのトップ

2022年11月9日(水)11時15分
舞田敏彦(教育社会学者)
収入の男女格差

ジニ係数で0.4を超える富の格差は「危険な状態」と判断される hyejin kang/iStock. 

<不平等度を可視化する「ジニ係数」で見てみると、日本の男女間の収入格差は常軌を逸したレベル>

ジニ係数という指標をご存知の方は多いだろう。分布のズレの大きさを可視化する指標で、「人口の上では○%を占めるに過ぎない富裕層が、国内の富の△%を占有している」といった現実の不平等度が、0.0から1.0の範囲の数値で表される。

近似していて然るべきにもかかわらず、現実には大きく隔たっている分布は数多くある。例えば、有業男女の収入分布だ。やや古いが、2012年のOECDの国際成人学力調査「PIAAC」から、フルタイム就業者(15~65歳)の年収分布を取り出せる。日本のデータを見ると、上位25%以上の割合は男性では48%であるのに対し、女性では17%でしかない。その一方で、女性では最下層のグループ(下位10%未満)が25%を占める。

同じフルタイム就業にもかかわらず、年収の分布は男女で大きく異なっている。この程度をジニ係数で数値化すれば、収入の男女格差のレベルを測ることができ、国ごとの比較も可能になる。その方法を説明する。

data221109-chart01.png

<表1>は元データだが、6つの階層の分布(相対度数)は男女でほぼ逆となっている。男性は高収入層の比重が高いが、女性は低収入層が多い。同じフルタイム就業にもかかわらず、この違いは驚きだ。賃金に性差があるのに加え、女性には家事や育児等の負荷があるためだろう。

右欄の累積相対度数は下位からの数値を積み上げたものだが、これをグラフにすることで、年収分布のズレの大きさが視覚化される。<図1>は横軸に女性、縦軸に男性の累積相対度数をとった座標上に、6つの階層(G1~G6)のドットを配置し、線でつないだものだ。この曲線をローレンツ曲線という。

data221109-chart02.png

横軸と縦軸、すなわち男女の年収分布のズレが大きいほど曲線の底は深くなる。ジニ係数は、この曲線と対角線で囲まれた面積(色付き)を2倍した値で,極限の不平等状態の場合は、四角形の半分(0.5)を2倍して1.0となる。逆に完全平等の場合,曲線は対角線と重なるのでジニ係数は0.0となる。現実は、この両端の間のどこかに位置することになる。

<図1>は2012年の日本の現実だが、色付きの面積は0.238なので、ジニ係数はこれを2倍して0.476となる。一般にジニ係数は0.4を超えると、偏りが大きいと評価される。富の格差のジニ係数が0.4を超える国は、暴動が起きかねない危険な状態と判断される。ここで出したのは男女の収入格差のジニ係数だが、日本のそれは常軌を逸して大きいと言っていいだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ相場が安定し経済に悪影響与えないよう望む=E

ビジネス

米製薬メルク、肺疾患治療薬の英ベローナを買収 10

ワールド

トランプ氏のモスクワ爆撃発言報道、ロシア大統領府「

ワールド

ロシアが無人機728機でウクライナ攻撃、米の兵器追
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 5
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 6
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 9
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 10
    【クイズ】 現存する「世界最古の教育機関」はどれ?
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中