最新記事

サイバー戦争

ロシア「6.5万人からDDos攻撃受けている」主張、米ロ・サイバー戦が深化

CYBER CONFLICT RISKS

2022年9月21日(水)16時55分
トム・オコナー(本誌外交問題担当)
プーチン

SOURCE ILLUSTRATION BY TPYXA_ILLUSTRATION/SHUTTERSTOCK (PUTIN), PHOTO ILLUSTRATION BY YASUSHI MITSUIーNEWSWEEK JAPAN

<サイバー攻撃を認めたアメリカにロシアが警告。「リアル」な対立の激化につながりかねない>

※2022年9月27日号(9月20日発売)は「ウクライナ サイバー戦争」特集。ロシア大苦戦の裏に、世界が知らないもう1つの戦場が......。西側ハッカー連合vs.ロシア軍の攻防を描く。

―――

ロシア政府で情報セキュリティーを担当する高官が、アメリカとのサイバー空間での対立が深まれば「リアル」な対立の激化につながりかねないと警告している。サイバー空間での相手国からの挑発には断固とした姿勢を取ると、米ロ両国とも言明しているためだという。

米ロは以前から、相手国に対する悪意あるサイバー攻撃はしていないと言っていた。ところが、今年6月に雲行きが変わる。米軍のサイバー戦を統括するサイバー軍司令部のポール・ナカソネ司令官が、英スカイニュースとのインタビューで、ウクライナを支援するために「あらゆる分野で一連のサイバー作戦」を行っていたことを認めたのだ。

この発言にロシアはすぐに応戦した。大統領特別代表(情報セキュリティー国際協力担当)のアンドレイ・クルツキフはロシア紙コメルサントのインタビューで、アメリカは「ロシアとその同盟国に、サイバー攻撃で脅威をまき散らしている」と語った。

クルツキフは、米バイデン政権によるウクライナへの軍事支援は明らかに国際法に違反していると主張。「国家機関や重要なインフラ、国民や国内在住外国人の個人データが打撃を受けている」と、彼は語った。

「現在の事態を生んだ責任は、アメリカとウクライナにある」

プーチンの提案も実らずに

クルツキフはその証拠として、ロシアを標的にした「分散型サービス妨害(DDoS)」がアメリカやドイツのサーバーを拠点に行われていると指摘。彼によれば5月の時点で「アメリカやトルコ、ジョージア(グルジア)、EU諸国から6万5000人超の『ボランティアハッカー』が重要なインフラへの組織的なDDoS攻撃に頻繁に参加していた」という。

「全部で22のハッカー集団が違法行為を行っている」と、クルツキフは述べた。

さらにクルツキフは、アメリカがロシアを攻撃するために規制を緩和して「情報通信技術をあえて攻撃に利用しやすい状態にしているのではないか」と語った。このままでは2大核大国である米ロ間に衝突が起きかねないと、彼は警告した。

米政府はウクライナと欧州の同盟国へのサイバー支援を認めているが、詳細は明らかにしていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、台湾・鴻海と追浜工場の共同利用を協議 EV生

ワールド

タイ財務相、米に最新の貿易交渉案提出 多くの品目で

ビジネス

再送国内ファンドのJAC、オムロンとタダノに出資 

ワールド

米国の自動車船入港料、韓国が免除要請
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 2
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 8
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 9
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 10
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中