最新記事

ベトナム

ベトナムと韓国の歴史問題「棚上げ」の思惑はなぜ一致したか?

LONG-BURIED WAR MEMORIES

2022年5月18日(水)16時53分
トラビス・ビンセント

朴正煕は約30万人の韓国兵をベトナムに送り込んだ。ベトナム戦争に関与した国のうち、アメリカに次ぐ第2位の規模だ。その見返りとして、朴は計80億ドル相当の経済援助や技術移転をアメリカから引き出した。それは韓国が貧困から脱却し、「漢江の奇跡」と呼ばれる急激な経済成長を実現する助けになった。

しかしベトナムから見れば、あたかもアメリカの傭兵のように戦争に首を突っ込んできた韓国のことは、皮肉な形で記憶されている。ベトナム語で「ザインパク」とは「朴の戦士たち」という意味だが、現代では「副業をする」という意味の口語表現になっている。

結局、北ベトナムが勝利して、社会主義の国となったベトナムだが、86年にドイモイ(刷新)政策を掲げて社会経済の改革に着手すると、外交関係も拡大し始めた。韓国もソ連が崩壊すると、90年代は社会主義の国々に対する姿勢を軟化させた。こうして92年にベトナムと韓国の国交正常化が実現すると、あらゆる領域で2国間関係が拡大していった。

220524p46_BTN_03.jpg

12年にハノイで開催された国交樹立20周年記念コンサートには、人気アイドルグループKARAなど韓国のアーティストも多数出演 NGUYEN HUY KHAMーREUTERS

アジア全般、特にベトナムでは、韓国のソフトパワーの中核を成すのはその文化だ。98年にドラマ『星に願いを』が大ヒットすると、ベトナムで放送されるドラマの40%を韓国ドラマが占めるようになった。

歴史問題を無視してきたツケ

2001年には両国政府の間で「21世紀の包括的パートナーシップ」が結ばれ、09年にはそれが「戦略的協力パートナーシップ」へと強化された。現在、韓国はベトナム最大の貿易相手国の1つだ。また、この10年ほど、ベトナムは韓国の対外投資・援助の最大の受益国であり、韓国が東南アジア諸国との関係強化を図る「新南方政策」の要でもある。

ベトナムも昨年、小学校から教える主要外国語の1つに韓国語を加えた。韓国でも近年、ベトナム語学習者が増えている。

だが、歴史問題を無視してきたことは、こうした急接近の基盤を不安定なものにしている。ベトナムの若者は自国の歴史について十分な教育を受けていないし、歴史そのものへの関心も衰えていると、主要メディアは報じている。『太陽の末裔』をめぐる騒動は、教科書もメディアも重要な歴史問題を省いてきたことに大衆が気付くきっかけになった。

首都ハノイに住む63歳の元陸軍士官ニャンは韓国のドラマや音楽に夢中の子供たちに、かつて韓国兵がベトナムでしたことを話したという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中