最新記事

ウクライナ情勢

ウクライナ・ゼレンスキーの演説を支える「38歳スピーチライター」のスゴさ

2022年5月14日(土)16時10分
大門小百合(だいもん・さゆり) *PRESIDENT Onlineからの転載

アメリカ人が大切にしている言葉は、独立宣言や聖書に使われているものが多い。ゼレンスキー大統領がアメリカ議会の演説で使った「democracy(民主主義)」「独立(independence)」「freedom(自由)」も、独立宣言で印象的に使われる言葉だ。

独立宣言には「すべての人間は生まれながらにして平等であり、その創造主によって、生命、自由、および幸福の追求を含む不可侵の権利を与えられている」と書かれている。ゼレンスキー大統領は、その心をよく理解していたに違いない。

「攻撃された記憶」で共感を呼ぶ

「私は、あなた方のラシュモア山国立記念碑にある著名な大統領の顔を覚えています。民主主義、独立、自由、そして勤勉に働き、正直に生き、法律を尊重するすべての人を大切にする、今日のアメリカの基礎を築いた人々の顔です」

ロシアのウクライナへの侵攻は、「私たちの自由、自国で自由に暮らす権利、未来を自分たちで選択すること、幸せを望むことに対する攻撃なのです、そしてこれは、あなた方アメリカ人が求めている夢と同じ、国家の夢への攻撃なのです」と語りかける。

さらに、この演説には、有名なマーティン・ルーサー・キング牧師の「I have a dream(私には夢がある)」と同じ手法も使われた。ゼレンスキー大統領は、「I have a dream」の代わりに、「I have a need.(私には必要なものがあります)」と訴えた。

「私には必要なものがあります。私は私たちの空を守る必要があるのです。あなたの決断と助けが必要なのです」

ゼレンスキー大統領は、歴史的な記憶を思い起こさせて、アメリカ人の心に訴えかけることにも成功した。真珠湾攻撃と911(アメリカ同時多発テロ)だ。

「真珠湾攻撃、1941年12月7日の恐ろしい朝、飛行機の攻撃で空が真っ黒になったことを思い出してください。9月11日を思い出してください。2001年の恐ろしい日、悪があなたの都市、独立した領土を戦場に変えようとしたとき、罪のない人々が、空から攻撃されたのです」

今でもアメリカ人の心には、真珠湾攻撃の記憶が心に深く刻まれている。2016年、当時のオバマ大統領が広島の平和記念公園を訪問し慰霊碑に献花したが、当時日本の政府内には、この訪問に消極意見もあった。もし、オバマ大統領が広島を訪問したら、当時の安倍首相が真珠湾訪問を求められるのではないかとの懸念があったからだという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ地区最大都市ガザ市に地上侵攻 国防

ワールド

米、自動車部品に対する新たな関税検討へ 国家安保上

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ビジネス

米8月製造業生産0.2%上昇、予想上回る 自動車・
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 8
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 9
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中