最新記事

ウィル・スミス

アカデミー賞「ビンタ」騒動、黒人男性が絡むと些細な暴力事件も炎上するアメリカ社会

Don’t Blow Up This Slap

2022年4月5日(火)18時54分
ジョエル・アンダーソン
ウィル・スミスの平手打ち

スミス(右)はアカデミー賞授賞式でロック(左)に平手打ちを食らわせた BRIAN SNYDERーREUTERS

<人種問題や女性差別などと結び付けた解釈があふれたが、事の本質は侮辱されたと感じた男性が暴力に走っただけのこと>

俳優のウィル・スミスがアカデミー賞授賞式で「平手打ち事件」を起こす1カ月前、やはりアメリカ中の関心を集めた平手打ち事件があった。

騒ぎが起こったのは、大学バスケットボールのミシガン大学とウィスコンシン大学の試合直後。敗れたミシガン大学のヘッドコーチを務めるジュワン・ハワードが、ウィスコンシン大学のヘッドコーチ、グレッグ・ガードに向かって「あれは忘れないからな」と悪態をついた。

「あれ」とは、ウィスコンシン大学の勝利が確実になった試合終了直前にガードがタイムアウトを取ったこと。試合の流れを止めようとするもので、勝利が確実な段階でやるのはスポーツマンシップに反するという主張だった。

この一言が両チームの小競り合いに発展。興奮したハワードが、ウィスコンシン大学アシスタントコーチのジョー・クラッベンホフトに平手打ちを食らわせた。だが程なく双方とも落ち着きを取り戻し、大乱闘には至らなかった。

3月27日のアカデミー賞授賞式でスミスが壇上に乱入したとき、筆者はこの2月の騒ぎを思い出していた。

築き上げたイメージを自らぶち壊したスミス

アカデミー賞の騒動のきっかけをつくったのは、長編ドキュメンタリー賞のプレゼンターとして登場したコメディアンのクリス・ロック。彼はスミスの妻ジェイダ・ピンケット・スミスの坊主頭をネタにして、デミ・ムーアが短い髪で出演している映画『G・I・ジェーン』の「続編が楽しみ」と口を滑らせた。

するとスミスが早足で壇上に向かった。何が起こったのか周囲が理解できないうちに、彼はロックの横っ面をひっぱたいていた。ロックはとっさに「スミスにビンタされちゃったよ!」と反応。明らかに動揺していたが、どうにかその場を切り抜けた。

この展開は、マンネリ化した授賞式を何とかしようという演出にも思えた。だがスミスは席に戻ると、ロックに向かって「おまえの汚い口で妻の名を呼ぶな!」と2度怒鳴りつけた。演出ではないことは、この時点ではっきりした。

スミスは自ら築き上げたイメージを、誰にも想像できない劇的な方法でぶち壊した。彼はこの後、テニス界のスターであるウィリアムズ姉妹の父親を演じた『ドリームプラン』で、主演男優賞を獲得。受賞スピーチでは自らが演じた父親を「家族を徹底的に守った人」と表現し、自分を彼になぞらえようとしたが、言い訳がましくて効果的な釈明にはならなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

バチカンが世界紛争の仲介役に、平和に「全力」と新ロ

ビジネス

ソフトバンクGの積極投資継続、信用力に下方圧力リス

ビジネス

今年の高級品の世界売上高、2―5%減に=ベイン予測

ワールド

ウクライナ直接協議、プーチン氏出席せず トランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 5
    iPhone泥棒から届いた「Apple風SMS」...見抜いた被害…
  • 6
    宇宙から「潮の香り」がしていた...「奇妙な惑星」に…
  • 7
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 8
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 9
    終始カメラを避ける「謎ムーブ」...24歳年下恋人とメ…
  • 10
    対中関税引き下げに騙されるな...能無しトランプの場…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中