最新記事

フィギュアスケート

ジュニア卒業に4年、世界王者まで7年 早熟の天才・宇野昌磨が「チャンピオンへの階段」を登った日

2022年4月15日(金)18時15分
茜 灯里(作家、科学ジャーナリスト)
宇野昌磨

世界屈指の難易度のプログラムをほぼ完璧に滑り切り、世界選手権で優勝を果たした宇野選手(3月26日、仏モンペリエ) Juan Medina-REUTERS

<2大会連続での五輪メダル獲得など輝かしい実績を積み上げる宇野選手だが、そのキャリアには苦労も多い。「天才スケーター」として名を馳せた小学生時代から頂点に至るまでの道のり、世界選手権を制した3つの要因を紹介する>

北京五輪、世界選手権と日本選手が大活躍した今シーズンのフィギュアスケートは、現在エストニアのタリンで行われている世界ジュニア選手権(17日まで)を最後に閉幕する。

7年前の2015年に同じ場所で行われた世界ジュニア選手権で、高橋大輔、織田信成、小塚崇彦、羽生結弦に続く日本男子5人目のジュニア王者となったのが、今年の世界選手権を制した宇野昌磨だ。

宇野は小学生の頃から「天才スケーター」として名を轟かせていた。平昌五輪(銀)、北京五輪(銅)と二大会連続のオリンピックメダリストで、世界選手権では今年の金以外にも2度の銀、四大陸選手権で金を獲得している宇野のキャリアは輝かしい。だが、ジュニア王者になるまでに4年、世界王者になるまでには7年の月日が必要だった。その道のりは、決して順風満帆なばかりではなかった。

宇野が今年、世界王者になれた勝因は、①コーチとの二人三脚、②靴への信頼、③リンクメイトの存在と考えられる。個々の事情を解説する前に、まずは念願の世界王者の座を掴むまでの足跡を振り返ってみよう。

思いのほかトリプルアクセルに苦戦

ノービス時代(スケート年齢[※]で9歳以上12歳以下)の宇野は、男子では小塚崇彦以来2人目となる全日本ノービス選手権4連覇を果たした。試合での強さもさることながら、「フィギュア王国・愛知」で育ちアイスショーやシニア試合のエキシビションに数多く出演していたため、フットワークのよい踊り心あふれる演技を披露する機会が多く、早くからファンに注目されていた。
※スケートシーズンは7月1日に始まり、翌年6月30日に終わる。クラスを規定する年齢は、シーズン開始直前の6月30日時点の満年齢が対象となる。

2010年のバンクーバー五輪前の特集番組では、12歳の宇野が「次のオリンピックメダル候補」として紹介された。伊藤みどりや浅田真央も指導したコーチの山田満知子は「このまま順調に伸びていけば、それ(14年のソチ五輪出場)が見えてくるんじゃないでしょうか」とテレビカメラの前で語った。

中学生になってジュニアクラスに上がると、これまで順調だった宇野の成長の前に壁が現れた。山田コーチとともに指導する樋口美穂子コーチが振り付けるプログラムは、宇野の表現力や踊りの上手さに磨きをかけた。だが、世界ジュニア選手権には日本代表として毎年出場していたものの、ジャンプの習得に苦心することになるのだ。

当時は、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を習得して世界ジュニア選手権で好成績を修めてジュニアクラスを卒業するというのが、男子の有力選手の王道だった。宇野は試合でトリプルアクセルを成功させることが、なかなかできなかった。

とはいえ、練習量が人一倍多い宇野は、一度身につけたジャンプは試合でほぼ失敗せずに飛べるようになるのが強みだ。飛距離が長く余裕のあるダブルアクセルを飛んでいたこともあり「トリプルアクセルの習得には、さほど時間はかからないだろう」と、関係者やファンは楽観視していた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で

ビジネス

NY外為市場=円急伸、財務相が介入示唆 NY連銀総

ワールド

トランプ氏、マムダニ次期NY市長と初会談 「多くの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中