最新記事

経済制裁

SWIFT排除でロシアは中国CIPS頼み...中国は「欧米との両天秤」で損得勘定

China Could Hand Putin a Lifeline As Sanctions Devastate Russia's Economy

2022年3月4日(金)21時23分
ジョン・フェン
習近平とプーチン

Sputnik/Alexei Druzhinin/Kremlin via REUTERS

<ロシア軍によるウクライナ侵攻後も、中国は「正常な貿易関係を続ける」と表明しているが、そこにはしたたかな損得勘定があるようだ>

ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、国際社会がロシア経済への締めつけを強化するなか、いくつかの忠実な「同盟国」は、ロシアとの広範囲に及ぶ貿易関係を継続する意思を表明している。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領にとっては、これが頼みの綱となりそうだが、それもいつまで続くかは不透明だ。

最初にロシアへの支持を(公然と)示唆したのは、アメリカの同盟国でもあるパキスタンだった。同国のイムラン・カーン首相は2月24日、ロシアがウクライナへのミサイル攻撃を始めたわずか数時間後にモスクワを訪問し、小麦と天然ガスを輸入する契約を交わした。

だがロシア政府にとって最も重要なのは、中国との貿易だ。ロシアの2019年の対中輸出総額は573億ドルを記録した。これはロシアの輸出全体の13.4%を占めており、これで中国はロシアにとって最大の輸出先となった。

そしてプーチンがウクライナに対する軍事作戦を開始して7日目となった3月2日、中国政府は一連の声明で、今後もロシアと正常な貿易関係を続けるつもりであり、西側諸国による経済制裁やアジアの複数のテクノロジー企業による制限措置には参加しない意思をはっきりと示した。

中国は「巻き添え被害」を警戒

中国外務省の華春瑩報道局長は、2日の定例記者会見の中で、中国はあらゆる「一方的な制裁」に反対であり、そうした制裁が問題解決に効果的だとは思わないと述べた。「(制裁は)関係諸国の経済状況や人々の生活に重大な困難をもたらし、分断や対立をさらに悪化させるだけだ」

華春瑩はまた、ロシアとウクライナの争いに対応する上で、各国は「中国の正当な権利や利益に悪影響をもたらすべきではない」と述べ、対ロ制裁が中国に巻き添え被害をもたらす可能性を示唆。さらに「中国とロシアは今後も、互いへの尊敬と平等、相互利益の精神のもと、正常な貿易関係を続けていくつもりだ」と述べた。

ロシア軍によるウクライナの首都キエフへの進軍を阻止しようと、西側諸国は週末にかけて、ロシア経済への締めつけを強化するための、さまざまな経済措置を導入。EU(欧州連合)は、200カ国の1万1000を超える銀行が使用している国際決済網「SWIFT」から、ロシアの複数の大手銀行を排除することで合意した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、金利の選択肢をオープンに=仏中銀総裁

ワールド

ロシア、東部2都市でウクライナ軍包囲と主張 降伏呼

ビジネス

「ウゴービ」のノボノルディスク、通期予想を再び下方

ビジネス

英サービスPMI、10月改定値は52.3 インフレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中