最新記事

臓器移植

世界初のブタ心臓移植を受けた男性が死亡

2022年3月15日(火)18時10分
松岡由希子

術後数週間、移植された心臓は、拒絶反応の兆候なく順調にはたらいたが...... Inside Edition-YouTube

<世界で初めて遺伝子改変したブタの心臓を移植された患者が死亡した......>

2022年1月に世界で初めて遺伝子改変したブタの心臓を移植された患者が3月8日に死亡した。
米メリーランド在住の57歳男性デイビッド・ベネットさんは2021年10月、命にかかわる不整脈でメリーランド大学医療センター(UMMC)に入院し、ECMO(体外式膜型人工肺)を装着した状態で寝たきりとなった。

彼は従来の心臓移植に不適格と判断され、不整脈により人工心臓ポンプも使えず、ブタの心臓移植が唯一の手段であった。そこで、アメリカ食品医薬品局(FDA)からの緊急使用許可を得て、1月7日、移植手術が行われた。

【参考記事】
ブタの心臓を受けた男に傷害の前科──「もっとふさわしい人にあげて欲しかった」と、被害者の遺族は言う

術後数週間、移植された心臓は、拒絶反応の兆候なく順調にはたらいた。ベネットさんは家族との時間を過ごし、体力を回復させる理学療法も受けていた。2月にはNFLの優勝決定戦「スーパーボウル」を理学療法士と一緒に観戦し、「愛犬のラッキーのいる自宅へ帰りたい」とよく話していた。

死因はまだ特定されていない......

しかしながら、数日前から容体が悪化。緩和ケアを受けながら最後の数時間には家族とも会話できたという。執刀医のバートリー・グリフィス教授は「最後まで戦った勇敢で気高い患者であることを彼は示した」と哀悼の意を表した。なお、死因はまだ特定されていない。

ヒト以外の動物の体を用いて移植や再生を行う「異種移植」は、長年、研究がすすめられてきた。とりわけ、ブタは、ヒトと臓器の大きさが似ており、成長が早く、多産なため、ドナー候補として注目されている。

今回の心臓移植では、米再生医療企業レヴァイヴィコアが遺伝子改変ブタを提供した。この遺伝子改変ブタは、抗体関連型拒絶反応(AMR)をもたらす3つの遺伝子が取り除かれ、ブタの心臓組織の過剰な成長を防ぐために別の遺伝子1つも取り除かれている。また、免疫受容にかかわるヒトの遺伝子6つが挿入された。

ブタ心臓移植「臓器不足の解消に近づく第一歩となる」

米国では臓器移植待機リストに10万6131人もの患者が登録されている。2021年には4万件以上の移植手術が行われたが、臓器提供を待ちながら年間6000人以上が死亡している。

グリフィス教授は、手術直後、世界初のブタ心臓移植について「臓器不足の解消に近づく第一歩となる」と期待を示していた。

メリーランド大学医学部のモハメド・モヒューディン教授は「異種移植の分野に膨大な知見をもたらす歴史的な役割を果たしたベネット氏に感謝したい」と述べている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カナダとインド、貿易交渉再開で合意 外交対立で中断

ワールド

ハマス代表団、エジプト情報機関トップと会談 イスラ

ワールド

ブラジル前大統領を拘束、足首の監視装置破損で逃亡の

ビジネス

ムーディーズ、イタリアを23年ぶりに格上げ 「Ba
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 5
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中