最新記事

臓器移植

世界初のブタ心臓移植を受けた男性が死亡

2022年3月15日(火)18時10分
松岡由希子

術後数週間、移植された心臓は、拒絶反応の兆候なく順調にはたらいたが...... Inside Edition-YouTube

<世界で初めて遺伝子改変したブタの心臓を移植された患者が死亡した......>

2022年1月に世界で初めて遺伝子改変したブタの心臓を移植された患者が3月8日に死亡した。
米メリーランド在住の57歳男性デイビッド・ベネットさんは2021年10月、命にかかわる不整脈でメリーランド大学医療センター(UMMC)に入院し、ECMO(体外式膜型人工肺)を装着した状態で寝たきりとなった。

彼は従来の心臓移植に不適格と判断され、不整脈により人工心臓ポンプも使えず、ブタの心臓移植が唯一の手段であった。そこで、アメリカ食品医薬品局(FDA)からの緊急使用許可を得て、1月7日、移植手術が行われた。

【参考記事】
ブタの心臓を受けた男に傷害の前科──「もっとふさわしい人にあげて欲しかった」と、被害者の遺族は言う

術後数週間、移植された心臓は、拒絶反応の兆候なく順調にはたらいた。ベネットさんは家族との時間を過ごし、体力を回復させる理学療法も受けていた。2月にはNFLの優勝決定戦「スーパーボウル」を理学療法士と一緒に観戦し、「愛犬のラッキーのいる自宅へ帰りたい」とよく話していた。

死因はまだ特定されていない......

しかしながら、数日前から容体が悪化。緩和ケアを受けながら最後の数時間には家族とも会話できたという。執刀医のバートリー・グリフィス教授は「最後まで戦った勇敢で気高い患者であることを彼は示した」と哀悼の意を表した。なお、死因はまだ特定されていない。

ヒト以外の動物の体を用いて移植や再生を行う「異種移植」は、長年、研究がすすめられてきた。とりわけ、ブタは、ヒトと臓器の大きさが似ており、成長が早く、多産なため、ドナー候補として注目されている。

今回の心臓移植では、米再生医療企業レヴァイヴィコアが遺伝子改変ブタを提供した。この遺伝子改変ブタは、抗体関連型拒絶反応(AMR)をもたらす3つの遺伝子が取り除かれ、ブタの心臓組織の過剰な成長を防ぐために別の遺伝子1つも取り除かれている。また、免疫受容にかかわるヒトの遺伝子6つが挿入された。

ブタ心臓移植「臓器不足の解消に近づく第一歩となる」

米国では臓器移植待機リストに10万6131人もの患者が登録されている。2021年には4万件以上の移植手術が行われたが、臓器提供を待ちながら年間6000人以上が死亡している。

グリフィス教授は、手術直後、世界初のブタ心臓移植について「臓器不足の解消に近づく第一歩となる」と期待を示していた。

メリーランド大学医学部のモハメド・モヒューディン教授は「異種移植の分野に膨大な知見をもたらす歴史的な役割を果たしたベネット氏に感謝したい」と述べている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏10月消費者物価、前年比+2.1%にやや減

ワールド

エクソン、第3四半期利益が予想上回る 生産増が原油

ワールド

イスラエル軍、夜間にガザ攻撃 2人死亡

ビジネス

米シェブロン、第3四半期利益は予想超え ヘス買収で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中