最新記事

北京冬季五輪

夏から冬へ14年ぶりに灯される聖火 北京五輪に見る中国の変貌とは

2022年1月31日(月)17時27分

情報セキュリティを心配する選手団の中には、プリペイドスマートフォンの持参を呼びかけているところもある。

選手や人権保護団体は、中国滞在中に政治的に微妙な話題について発言するのは危険だと警告している。

中国の著名な女性プロテニス選手、彭帥さんが中国最高指導部の元メンバーに性的関係を強要されたと訴え、その後一時所在が分からなくなったスキャンダルも中国批判に拍車を掛けた。

米国のある五輪選手はロイターの取材に、人権についての発言は自分の安全を脅かすことになるため、控えるつもりだと明かした。

「中国は自分たちにとって不愉快な発言を抑え込むために極端な手段も辞さないという姿勢を露わにしており、最近では彭帥さんの事件からもそれが分かる」と言う。

国際オリンピック委員会(IOC)は、選手は「バブル」内で行われる記者会見やインタビューで自由に意見を述べることができるが、競技中やメダル授与式ではできないとの方針を示している。一方、中国の当局者は最近、選手が五輪の精神や中国の規則に違反する行動を取れば罰せられる可能性があると述べた。

安全な選択肢

2022年冬季五輪の開催地選びはオスロなど複数の有力候補が辞退し、カザフスタンのアルマトイと北京の一騎打ちになったが、15年に北京がアルマトイを破った。ウィンタースポーツの歴史が浅く、雪も少ないにもかかわらず、IOCは安全な選択肢として北京を選んだ。

中国は、大規模な人口造雪による環境への影響が懸念されるものの、効率的に準備を進め、IOCの信頼に応えた。

1年遅れになった20年東京大会と異なり、北京大会は何が起こっても開催が大きく疑問視されたことはなかった。

大会ボランティアのイェ・ウェンシャオユーさん(20歳)は「08年大会はすごく壮大で、世界に向けて華やかなショーを見せてくれた」と振り返った。「今年の北京大会はとてもシンプルで、低炭素なものになる。でも当然ながら、そんなことと関係なく素晴らしい大会になるだろう」

(Tony Munroe記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・まったく盛り上がらない北京冬季五輪 スポンサーも中国宣伝との批判恐れ異例の地味さ
・北京五輪参加者に忍び寄る肛門PCR強制の恐怖
・人権問題で発言するか沈黙するか──北京五輪選手に迫られる二択
・北京冬季五輪の「バブル方式」、オミクロン株出現で破裂の危機



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中