最新記事

ロックダウン

欧州、コロナ規制再導入相次ぐ 非常事態宣言のチェコは大統領も感染

2021年11月26日(金)11時05分
プラハの病院に新型コロナ感染症の患者を搬入するスタッフ

新型コロナウイルス感染再拡大の震源地となっている欧州で、スロバキアが2週間のロックダウン(都市封鎖)に入ったほか、チェコが期間30日の非常事態を宣言し抑制策を導入した。写真はプラハの病院に新型コロナ感染症の患者を搬入するスタッフ(2021年 ロイター/David W Cerny)

新型コロナウイルス感染再拡大の震源地となっている欧州で、25日にはスロバキアが2週間のロックダウン(都市封鎖)に入ったほか、チェコが期間30日の非常事態を宣言し抑制策を導入した。オランダも抑制に向け強力な対策を講じると発表した。

この日は欧州医薬品庁(EMA)がコロナワクチンの5─11歳の子どもへの接種を承認したほか、欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は、域内の市民が来年の夏に新型コロナウイルス検査や隔離期間なしに他のEU加盟国に渡航するためにはワクチンの追加接種(ブースター接種)が必要になると提言。経済活動への影響が懸念される中、感染拡大に向けた取り組みを急ぐ。

中欧のチェコはこの日、感染拡大に歯止めをかけるため、バーやナイトクラブなどの営業を午後10時までとするほか、クリスマスマーケットの開催を禁止するなどの抑制策を導入。文化・スポーツイベントの収容人数を1000人までに限定する。ただ、近隣のオーストリアやスロバキアなどのように全面的なロックダウン(都市封鎖)措置は導入しなかった。

チェコでは大統領府がこの日、ゼマン大統領(77)が新型コロナウイルス検査を受け陽性反応が出たと発表。大統領は入院し、治療中は職務を一時的に休止するという。

オランダも感染抑制に向け強力な対策を講じると発表。国内の病院ではコロナ感染者を受け入れるために他の治療を縮小しているという。オランダでは成人の約85%がワクチン接種を完了しているが、過去1週間の1日当たりの新規感染者数は平均で2万人を超え、これまでのピークを突破した。

このほか、ポルトガルは感染対策を12月1日から再導入する方針を決定。具体的には、空路での入国者に対し、ワクチン接種の有無に関わらず、到着時にコロナの陰性証明書の提示を求める。違反した航空会社には乗客1人につき2万ユーロ(2万2416ドル)の罰金を科す。

フランスではベラン保健相が24日、感染第5波の抑制に向けワクチンの3回目の追加接種(ブースター接種)対象を全成人とするほか、マスク着用義務の強化や衛生パスチェックの厳格化などの対策を講じると発表。政府は同日、社会的距離(ソーシャルディスタンス)規則の強化とブースター接種加速に注力する方針を示す一方、一部欧州諸国で再度行われているロックダウン(都市封鎖)は避けたい考えを示していた。

こうした中、EMAはこの日、ファイザー・ビオンテック製の新型コロナワクチンの5─11歳の子どもへの接種について、恩恵がリスクを上回るとして承認。これを受け、欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は26日にも最終的に承認する見通し。ポーランド、ハンガリー、チェコは当局の承認後、直ちに子どもへの接種を開始する準備を進めているが、子ども向けの容量のワクチンの供給は12月20日まで予定されていない。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・誤って1日に2度ワクチンを打たれた男性が危篤状態に
・新型コロナ感染で「軽症で済む人」「重症化する人」分けるカギは?
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米地裁、政権による都市や郡への数億ドルの補助金停止

ワールド

ブラジル前大統領を拘束、監視装置破損 「薬の影響」

ワールド

広州自動車ショー、中国人客は日中関係悪化を重要視せ

ワールド

韓国、米国の半導体関税巡り台湾と協力の余地=通商交
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 5
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中