最新記事

ロックダウン

欧州、コロナ規制再導入相次ぐ 非常事態宣言のチェコは大統領も感染

2021年11月26日(金)11時05分
プラハの病院に新型コロナ感染症の患者を搬入するスタッフ

新型コロナウイルス感染再拡大の震源地となっている欧州で、スロバキアが2週間のロックダウン(都市封鎖)に入ったほか、チェコが期間30日の非常事態を宣言し抑制策を導入した。写真はプラハの病院に新型コロナ感染症の患者を搬入するスタッフ(2021年 ロイター/David W Cerny)

新型コロナウイルス感染再拡大の震源地となっている欧州で、25日にはスロバキアが2週間のロックダウン(都市封鎖)に入ったほか、チェコが期間30日の非常事態を宣言し抑制策を導入した。オランダも抑制に向け強力な対策を講じると発表した。

この日は欧州医薬品庁(EMA)がコロナワクチンの5─11歳の子どもへの接種を承認したほか、欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は、域内の市民が来年の夏に新型コロナウイルス検査や隔離期間なしに他のEU加盟国に渡航するためにはワクチンの追加接種(ブースター接種)が必要になると提言。経済活動への影響が懸念される中、感染拡大に向けた取り組みを急ぐ。

中欧のチェコはこの日、感染拡大に歯止めをかけるため、バーやナイトクラブなどの営業を午後10時までとするほか、クリスマスマーケットの開催を禁止するなどの抑制策を導入。文化・スポーツイベントの収容人数を1000人までに限定する。ただ、近隣のオーストリアやスロバキアなどのように全面的なロックダウン(都市封鎖)措置は導入しなかった。

チェコでは大統領府がこの日、ゼマン大統領(77)が新型コロナウイルス検査を受け陽性反応が出たと発表。大統領は入院し、治療中は職務を一時的に休止するという。

オランダも感染抑制に向け強力な対策を講じると発表。国内の病院ではコロナ感染者を受け入れるために他の治療を縮小しているという。オランダでは成人の約85%がワクチン接種を完了しているが、過去1週間の1日当たりの新規感染者数は平均で2万人を超え、これまでのピークを突破した。

このほか、ポルトガルは感染対策を12月1日から再導入する方針を決定。具体的には、空路での入国者に対し、ワクチン接種の有無に関わらず、到着時にコロナの陰性証明書の提示を求める。違反した航空会社には乗客1人につき2万ユーロ(2万2416ドル)の罰金を科す。

フランスではベラン保健相が24日、感染第5波の抑制に向けワクチンの3回目の追加接種(ブースター接種)対象を全成人とするほか、マスク着用義務の強化や衛生パスチェックの厳格化などの対策を講じると発表。政府は同日、社会的距離(ソーシャルディスタンス)規則の強化とブースター接種加速に注力する方針を示す一方、一部欧州諸国で再度行われているロックダウン(都市封鎖)は避けたい考えを示していた。

こうした中、EMAはこの日、ファイザー・ビオンテック製の新型コロナワクチンの5─11歳の子どもへの接種について、恩恵がリスクを上回るとして承認。これを受け、欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は26日にも最終的に承認する見通し。ポーランド、ハンガリー、チェコは当局の承認後、直ちに子どもへの接種を開始する準備を進めているが、子ども向けの容量のワクチンの供給は12月20日まで予定されていない。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・誤って1日に2度ワクチンを打たれた男性が危篤状態に
・新型コロナ感染で「軽症で済む人」「重症化する人」分けるカギは?
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、予想

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中