最新記事

生態系

クジラが食べるとオキアミは増える...海洋環境を支える「オキアミのパラドックス」

Why Whale Poop Maters

2021年11月23日(火)17時06分
ジェニー・モーバー(サイエンスライター)
クジラ

APRILLE LIPTON/FLICKRーSLATE

<食べる量も驚異的なら、出す量も驚異的。個体情報の宝庫であり、多くの海洋生物の恩恵にもなるクジラの排泄物の奥深さに迫る>

クジラはこれまで考えられていたよりも大量にふんを出している可能性があることが、科学誌ネイチャーのオンライン版に11月初めに掲載された論文で明らかになった。

研究チームはヒゲクジラ類の体にセンサーを取り付け、ドローン(無人機)で追跡。摂餌量(食べる餌の量)を調べ、ふんの量を推定した。

これまでは胃の内容物や飼育下の個体を調べて摂餌量とふんの量を推定していたが、今回の調査でこれまで考えられていた量の約3倍のオキアミを食べていることが分かった。食べる量が多ければ、当然出す量も多くなる。

論文の執筆者の1人でスタンフォード大学ホプキンズ海洋基地の研究員マシュー・サボカは、ふんの量についてはまだ最終的な結論は出ていないと断りつつ、確実なことが1つあると話す。クジラが大量にふんを出せば、地球の生き物全てがその恩恵を受ける、ということだ。

クジラの排泄を見たことがあるだろうか。その光景はまさに圧巻だ。ヒゲクジラ類の一種シロナガスクジラは「便意」を催すと、海洋の深みから水面へと浮上する(水面近くは腸に大きな水圧がかからないから排泄に好都合)。

クジラは水面を滑るように泳ぎながら、蛍光色のゼリー状のふんを後方に噴出する。ゼリーはいくつもの塊となって水面にプカプカ浮く。

セミクジラのふんは耐え難い悪臭

もっとも、クジラの種類や餌によってふんの色や形状は異なる。臭いも違う。バーモント大学の保全生物学者ジョー・ローマンによると、魚を捕食している限り、ザトウクジラのふんの臭いは「ごくマイルド」だ。

耐え難い悪臭で知られるのは絶滅危惧種のセミクジラのふんで、硫黄と海水を混ぜた犬のふんのような臭いがするという。「セミクジラのふんが服に付いたら、いくら洗っても無駄。捨てるしかない」

こんな臭いゼリーでも研究者にとっては「お宝」だ。なぜか。何千キロも海を旅する巨大な生き物を観察するのは容易ではなく、クジラの生態は謎が多い。研究者はさまざまな調査方法を試みているが、ふんを採取して分析する手法ならクジラに余計なストレスをかけずに済むし、ふんは大量にあり、たいがい海面に浮いているから採取しやすい。

ふんの分析で驚くほど多くのことが分かる。個体識別もできるし、性的に成熟しているか、妊娠しているか、生息海域の汚染レベルや寄生虫の有無、遺伝情報なども分かる。船に衝突するなどして傷ついたオスのクジラは強いストレスを受けていることも、ふんを調べて分かった。

2001年の9.11テロの直後にはクジラのストレスホルモン値が下がったことも確認された。航行する船舶が減ったためと考えられる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米政権、デルタとアエロメヒコに業務提携解消を命令

ワールド

ネパール抗議デモ、観光シーズン最盛期直撃 予約取り

ワールド

世界のLNG需要、今後10年で50%増加=豪ウッド

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時初の4万5000円 米ハ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中