最新記事

地球環境

英王室は本気?エリザベス女王が気候変動との戦いに大号令

Queen Elizabeth II Invokes World War Two in Rallying Cry on Climate Change

2021年10月20日(水)18時41分
ジャック・ロイストン
エリザベス女王

地球環境の修復に人類のチームワークを、と訴えるエリザベス英女王 Andrew Matthews/REUTERS

<地球環境問題で何かと話題をふりまくエリザベス女王とウィリアム王子は本気か>

英国女王エリザベス2世は気候変動に関して、「克服できないように見える困難」ではあるものの、これをきっかけとして世界を変える技術的な解決策が生まれる可能性があると述べ、政府に行動を呼びかけた。

95歳にして英国君主の座にある女王は、サステナビリティ(持続可能性)を推進する英国の役割に期待するスピーチの中で、第二次世界大戦中に生まれた技術的な進展に言及した。

エリザベス女王は、英国のイノベーションの歴史は「困難に対抗するチームワーク」という基礎のもとに築き上げられたと語った。ロンドンで現地時間10月19日に開催されたグローバル投資サミット(GIS)に向けた今回の女王のスピーチは、2020年4月に新型コロナウイルスの感染拡大を受けて特別に行われた演説をほうふつとさせるものだった。

女王は今回、こう語った。「往々にして、私たちが世界を変える技術を作り出すのは、克服が不可能にも見える困難に、団結して立ち向かう時であることが多い」

「英国における私たちのイノベーションの歴史は、困難に対抗するチームワークという基礎から生まれていることを、私はしばしば思い知らされている」と女王は続けた。

ナチスの暗号解読を例に

さらに女王は、世界初の近代的なコンピューターが、イングランドで生み出されたいきさつについて触れた。このコンピューターは第二次世界大戦中、政府暗号学校が置かれた邸宅「ブレッチリー・パーク」において、ドイツ軍のエニグマ暗号を解読するための極秘研究に従事していた科学者チームが開発したものだった。

エリザベス女王は、数学者アラン・チューリングをはじめとするこのチームのメンバーに、社会は「現代世界の多くを作り上げてくれたことを感謝すべきだ」と述べた。

「しかしながら、今日の課題は暗号解読ではない。気候変動が引き起こす問題を、世界中が団結して回避することだ。この課題に立ち向かうことは、政府、実業界、市民社会に属する私たち共通の責任だ」

「英国がサステナブルな未来を確実なものにしようと取り組んでいることを、私は誇りに思う。とはいえ、やるべきことはまだ多い」

今回の女王の発言は、英国が議長国を務める国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)の開催が迫る中で発表されたものだ。10月31日からグラスゴーで開催されるCOP26では、世界各国の首脳が集まり、脱炭素化の動きを前進させるための話し合いを行う。

英国王室メンバーは、気候変動に関して発言することが多いが、10月19日に行われた女王のスピーチはその最新の例だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本製鉄、今期純利益は42%減の見通し 市場予想比

ビジネス

リクルートHD、今期10%増益予想 米国など求人需

ビジネス

午後3時のドルは145円半ばへ小幅反落、楽観続かず

ビジネス

再送中国SMIC、第1四半期は利益2.6倍 関税影
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 10
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中