最新記事

変異株

ワクチン耐性を持つかもしれないミュー株、全米49州で確認

Mu COVID Variant That May Resist Vaccines Found in 49 U.S. States

2021年9月7日(火)19時28分
ジェニ・フィンク
ボゴタのワクチン接種会場

ミュー株の比率はまだ少ないが、中南米のコロンビアとエクアドルで着々と増えている(8月15日、コロンビアの首都ボゴタのワクチン接種会場)

<まだ感染全体に占める比率は少ないが、現在99%を占めるデルタ株も最初はそうだった>

新型コロナウイルスの変異株の一種で、ワクチンの効果が減少する可能性があるとされているミュー株が全米に広がっている。感染事例がまだないのはネブラスカ州だけだ。

1月に南米コロンビアで新たな変異株として特定されて以来、ミュー株は、アメリカを含む41の国々に拡散した。感染確認件数のうちミュー株が占める割合はまだ1%未満だが、感染力が高く、ワクチンや自然免疫の効果を減少させる可能性もあることから、保健当局はこの変異株の動向を注視している。

新型コロナウイルス変異株に関するオープンソースデータを提供しているウェブサイト「Outbreak.info」の情報によると、ネブラスカ州を除くアメリカのすべての州およびコロンビア特別区で、少なくとも1件のミュー株感染事例が検出されているう。

ミュー株が最も多く報告されているのはカリフォルニア州の384件だが、同州でゲノム解析を行った検体全体の0.2%を占めるにすぎない。9月3日の時点で、ロサンゼルス郡では167件でのミュー株が検出されたと、同郡の保健局が発表している。これらのミュー株は、7月19日から8月21日の間に解析を行った検体から見つかったもので、その中でも7月中に発見されたものが大半を占めている。

ロサンゼルス郡保険局のバーバラ・フェレラー局長は声明で、「ミュー株のような変異株が特定され、さらにこれらの変異株が世界的に拡散しているということは、自分自身と周りの人々を守るための対策を今後も継続する必要があるということだ」と述べた。「ワクチン接種と、何重もの感染防止措置が重要だ。感染経路を断ち切り、ウイルスの拡散を押しとどめる必要がある。万一拡散すれば、ウイルスがさらに危険な株へと変異しかねない」

アラスカでは全体の4%

ミュー株の検出がカリフォルニア州に次いで多かったのは、メイン州、コネチカット州、フロリダ州だ。フロリダ州での検出は全米で2番目に多く、解析を行った6万475件の検体のうち、384件がミュー株であると特定された。

検出数は多いが全体に占める割合としては低いカリフォルニア州やフロリダ州とは対照的なのが、アラスカ州だ。アラスカ州での検出数は146例にとどまるが、同州で解析が行われた検体の中で占める割合は4%と、他の州と比べてかなり高い割合になっている。

世界保健機関(WHO)は8月30日、ミュー株を新たに「注目すべき変異株」に指定した。その特性から、感染力がさらに高まり、ワクチンへの耐性が強くなるおそれがあるとしてのことだ。しかし、米疾病対策センター(CDC)は今のところ、同様の指定を行っていない。

米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長は9月2日、ミュー株に関して、当局は「注視」していると述べた。ミュー株はすでにアメリカ国内で確認されているものの、同国内で圧倒的多数を占める状態にあるかというと、それには「ほど遠い」とファウチは述べた。現在、圧倒的多数の99%を占めるのはデルタ株だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英予算責任局、予算案発表時に成長率予測を下方修正へ

ビジネス

独IFO業況指数、11月は予想外に低下 景気回復期

ワールド

和平案巡り協議継続とゼレンスキー氏、「ウクライナを

ワールド

中国、与那国のミサイル配備計画を非難 「大惨事に導
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中