最新記事

映画

レブロンの演技は一見の価値あり、『スペース・プレイヤーズ』は軽いが及第点

All Jammed Together

2021年8月27日(金)18時04分
サム・アダムズ(スレート誌映画担当)
『スペース・プレイヤーズ』

レブロン・ジェームズやバッグス・バニーが挑む「究極のeスポーツ・バトル」 WARNER BROS-SLATE

<夢の競演は超豪華なおもちゃ箱。NBAスターと人気キャラクターの強力タッグ『スペース・ジャム』第2弾>

ハリー・ポッター、ハーレイ・クイン、ヨギ・ベア、フレッド・フリントストーン、宇宙怪人ゴースト、マトリックス、スーパーマン、バットマン、キングコング、ピンクパンサー、殺人ピエロのペニーワイズ、夜の王(『ゲーム・オブ・スローンズ』)、メイドロボットのロジー(『宇宙家族ジェットソン』)......。

映画『スペース・プレイヤーズ』に登場するワーナー・ブラザースの歴代キャラクターは100を超えるが、その顔触れに法則性がないことは一目瞭然だ。

25年前に公開された『スペース・ジャム』は、マイケル・ジョーダン率いるNBAのスターがバッグス・バニーたちルーニー・テューンズ軍団とタッグを組んで、宇宙人と戦った。

2作目となる今回はレブロン・ジェームズと息子が、メディアコングロマリットの全ての知的所有物(つまりキャラクター)が存在するバーチャルワールド「ワーナー3000サーバーバース」に迷い込む。

彼らの前に立ちはだかる悪役は、ドン・チードル演じるアル・G・リズム。文字どおりワーナー・ブラザースのアルゴリズム(やり方)で、過小評価されてきた自分の功績を世間に認めてもらおうとしている。

しかし、手当たり次第に登場するアニメ帝国のキャラクターは、誰が選ばれて誰が選ばれなかったのか論理性がなく、アルゴリズムを感じない。

ジェームズのハリー・ポッター姿

アニメ作品は伝統的に、ある種の隠されたテクストが存在するものも少なくない。しかし本作は、ワーナー・ブラザースの豊かな歴史を見せつけるだけだ。

ジェームズがハリー・ポッターに扮してクィディッチのほうきにまたがり、スニッチを手に勝ち誇る姿も、J・K・ローリングが圧倒的な白人世界を描いたことに物申すわけではない。テーマパークで25ドルを払って撮影する記念写真のようなもの。

『時計じかけのオレンジ』のレイプ魔や夜の王が、スクービー・ドゥーやサンダーキャッツと肩を並べ、ジェームズたちの試合を応援する。

そんな寄せ集めのにぎやかしも、予告編で見るほどばかげてはいない。もっともその理由は、登場人物がデジタルなからくり人形というより、及第点のコスプレイヤーに見えるからなのだが。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ政権、肥満治療薬を試験的に公的医療保険の対

ビジネス

パウエル氏利下げ拒否なら理事会が主導権を、トランプ

ビジネス

ダイムラー・トラック、米関税で数億ユーロの損失計上

ワールド

カンボジア、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中