最新記事

エコロジー

地球上に残された「最後の秘境」で自然の静寂に耳を澄ます

Save Quiet, Save Everything

2021年7月31日(土)15時37分
キャスリーン・レリハン(トラベルライター)

鳥の声が聞こえるのは、そこが豊かな生息地であることを意味すると、ヘンプトンは言う。「食べ物と水があり、ひなを育てるのに適した季節など、恵まれた条件がそろっているということだ」

そうした場所は鳥だけでなく、人間にとっても価値がある。「騒音公害とある程度無縁な場所は、健全な自然が残っている場所でもある。生態系が保たれ、多様な生物が生息する場所では、植物が大気中の炭素を吸収して人間を含め動物に酸素を供給する」

静寂は人の健康や幸福にも寄与するのか。答えはイエス。これまでの研究で、静かな環境は認知能力と創造性を高め、ストレスレベルを下げ、長生きできる確率を上げることが分かっている。喧騒が増す一方の今の世界では、静寂はたちまち人を幸福にするのだ。

「沈黙が金なら、静寂は金脈だ」とは、ヘンプトン式の格言。騒音まみれの都市を離れ、緑豊かな環境で静寂に耳を澄ませば疲れた心が癒やされる。有害なノイズをデトックスできるエコツーリズムは急成長中だと、彼は解説する。

静けさのおもてなし

静寂という価値ある資源を活用すれば、生態系が脅かされている地域に富がもたらされ、そのカネで野生生物を保護し、自然環境を保全できる。

「地球温暖化や有毒廃棄物や野生生物の生息地の喪失、生物種の絶滅といった問題があるのに、静寂を守ろうなんて本気なのかとよく聞かれる」と、ヘンプトンは打ち明ける。

「もちろん本気だ。静かな環境では私たちはよりよい自分になれるばかりか、より明晰に考え、より知的かつ創造的になれ、互いに助け合う社会意識が芽生える」

言い換えれば「静寂を守れば、全てを守れる」のだ。世界初の「静寂な公園」は、エクアドルの先住民コファンの居住地でもある。今や人口わずか1200人。コファンの人々は自分たちの土地を守るために持続可能な資源である「静寂」を世界中から訪れる旅行者に提供している。

「彼らは違法な金の採掘から自分たちの土地を守る資金を確保するため、エコツーリズムを軌道に乗せようとしている」と、ヘンプトンは説明する。「自分たちの資源を奪おうとする外界の圧力に必死で抵抗して、伝統的な生活様式を守ろうとしているのだ」

コファンが守り続ける静かな森は生き物たちのひそやかな営みに満ちている。ヘンプトンはコファンのガイドと共に、サバロ川の支流沿いに森を探検する少人数のツアーを主催している。

「自然環境を守る唯一の方法は、人々に自然環境に関心を持ってもらい、自然との触れ合いを生活の一部にしてもらうこと」と、彼は言う。「そのための唯一の方法はそこに案内して、その素晴らしさを体験してもらうことだ」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中