最新記事

バービー

大坂なおみが「尊敬すべき」女性としてバービー人形に

Naomi Osaka Barbie Doll Sold Out Hours After Launch

2021年7月14日(水)19時55分
チアラ・フィオリオ
大坂なおみ

全仏オープンに出場した大坂、のちに棄権した(5月30日) Susan Mullane-USA TODAY Sports

<「境界を突破し、次世代に刺激を与える女性」として、バービー『ロールモデル』シリーズの一員に。人形は数日で完売した>

グランドスラムで4勝を挙げたテニスのトップ選手、大坂なおみ(23)をモデルにしたバービー人形が登場した。米玩具メーカーのマテルは、さまざまな分野のリーダー的な女性をモデルにしてバービー人形の多様化を進めているが、大坂なおみがそのラインアップに加わった。

29.99ドルの大坂なおみ人形は、7月12日の発売後わずか数時間で売り切れた。マテルのウェブサイトには、次のように書かれている。「この人形は現在大人気につき、在庫がありません」

大坂なおみのバービー人形は、2020年の全豪オープンで着ていたテニスウェアに着想を得たナイキのウェア、シューズ、バイザーに、ヨネックスのテニスラケットを持っている。

「2020年全豪オープンで彼女が着ていたウェアを再現した」と、デザインを担当したカーライル・ヌエラヌエラは言う。

「ナイキから同じウェアを送ってもらい、縁どりやメッシュの入れ方、プリントなど、すべてを再現した。シューズも送ってくれたので、グレーに塗ってデジタルスキャンしてバービーサイズに縮小したので、デザインの細部までそのままだ」

「ヨネックスも、デジタルスキャン用にサンプルのラケットを送ってくれた。ゴールドのメッシュが入った髪とパールのイヤリングは、なおみの希望だ」

グランドスラム優勝23回のセリーナ・ウィリアムズにあこがれて育った大坂は、次のようにコメントしている。「バービーの『ロールモデル』シリーズの一員になり、若い女性たちに向けて世界は変えられる、と伝えられることをとても光栄に思う。世界中どこにいても、自分は大きな夢を持てるのだと感じてほしい」

大坂は、テニスチャンピオンという立場を活かし、警察による暴力や人種差別などの問題を訴えてきた。

ヌエラはそうした大坂をインスタグラムで称賛している。「わたしたちは、コート上で『ブラック・ライブズ・マター』を支持するマスクをつける女王、自身の心の健康をメディアの要求より重視する女王の、熱烈なファンだ」

大坂なおみ人形の発売にあたり、マテルは次のような声明を発表した。「バービーは、実在するロールモデルを讃えることに力を注いでいる......境界を突破し、次世代に刺激を与える女性たちだ」

マテルは、米国のサッカー選手アレックス・モーガンと、オリンピックにも出場したフェンシング選手イブティハージ・ムハンマドをモデルにしたバービー人形も発表している。

大坂は5月に全仏オープンの記者会見を拒否した後棄権した。6月にはツイッターでうつに苦しんだ過去を明かし、7月に米タイム誌に寄稿してその症状を明らかにさせようとする大会関係者やメディアのプレッシャーを感じたと書いた。

今月行われた全英オープンも欠場したが、大坂の代理人によると、今は東京五輪に向けて準備をしている。「なおみは、母国のファンの前でプレイすることを楽しみにしている」

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、一時150円台 米経済堅調

ワールド

イスラエル、ガザ人道財団へ3000万ドル拠出で合意

ワールド

パレスチナ国家承認は「2国家解決」協議の最終段階=

ワールド

トランプ氏、製薬17社に書簡 処方薬価格引き下げへ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中