最新記事

米中関係

「バイデン・習近平」会談への準備か?──台湾問題で軟化するアメリカ

2021年7月10日(土)13時35分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)

●台湾問題に対する中国の立場は、一貫しており明確だ。 世界には「一つの中国」しかない。台湾は中国の不可分の領土だ。「一つの中国」原則は中米関係の政治的基盤だ。

●中国は、アメリカが、中米関係と台湾海峡の平和と安定を損なわないよう求める。  (他は常套句なので省略する。)

報道官は台湾問題に触れた後、習近平が建党百年演説で述べた主張を、第一から第四までとして、滔々と述べた。これも長いので省略するが、これらは明らかにキャンベルが言った「中国はますます自信を付けてきた」に対する「証拠」として列挙したと解釈できる。

麻生発言「台湾有事なら日米で防衛」

このような折も折、麻生財務大臣兼副総理は、7月5日の講演で、「台湾で大きな問題が起きれば、存立危機事態に関係する」として、「日米で台湾を防衛しなければならない」と語った。

「台湾有事」は「日本有事」と受け止めるべきで、この時にこそ日米安全保障条約の下に日本はアメリカと共に戦わなければならないということになる。

これに対する中国外交部の反応は激しいもので、戦狼性の高い趙立堅報道官が眉間にしわを寄せて「強烈な不満」を表明し「断固反対!」と声を荒げた。

キャンベルが「中国とは平和的共存」をすべきで「台湾独立を支持しない」と驚愕的な講演をしたのは、麻生発言の直後のことだ。これでは日本は梯子を外されたような格好ではないか。

何度も例に引いて申し訳ないが、前述した4月21日のコラム<「米軍は中国軍より弱い」とアメリカが主張する理由>で私は、アメリカが「米軍は中国軍より弱い」とか「6年以内に中国は台湾を武力攻撃するだろう」などと発信し続けるのは、「台湾有事の時には、日本が矢面に立って下さいね」ということを暗示しているに過ぎないと書いたが、今般の「キャンベル発言と麻生発言」は、まさにその予測をそのまま見せてくれたような対比を成しているように思われる。

私は他のコラムでもバイデン政権の「対中強硬政策の本気度」を慎重に見極めなければならないと書いてきた。このたびのアメリカの一連の流れを受けて、ますますその警戒感を強めた次第だ。

※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。

この筆者の記事一覧はこちら

51-Acj5FPaL.jpg[執筆者]遠藤 誉
中国問題グローバル研究所所長、筑波大学名誉教授、理学博士
1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。中国問題グローバル研究所所長。筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会学研究所客員研究員・教授などを歴任。著書に『裏切りと陰謀の中国共産党建党100年秘史  習近平 父を破滅させた鄧小平への復讐』(ビジネス社、3月22日出版)、『ポストコロナの米中覇権とデジタル人民元』、『激突!遠藤vs田原 日中と習近平国賓』、『米中貿易戦争の裏側 東アジアの地殻変動を読み解く』,『「中国製造2025」の衝撃 習近平はいま何を目論んでいるのか』、『毛沢東 日本軍と共謀した男』、『卡子(チャーズ) 中国建国の残火』、『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』、『中国がシリコンバレーとつながるとき』など多数。

20240625issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年6月25日号(6月18日発売)は「サウジの矜持」特集。脱石油を目指す中東の王国――。米中ロを手玉に取るサウジアラビアが描く「次の世界」とは?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領18日訪朝、24年ぶり 関係強化の動

ワールド

中国のEU産豚肉調査、スペインが交渉呼びかけ 「関

ワールド

パレスチナ自治政府、夏にも崩壊 状況深刻とノルウェ

ワールド

ロシア、拘束中のWSJ記者の交換で米国と接触=クレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は「爆発と強さ」に要警戒

  • 2

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 5

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 6

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドン…

  • 7

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 8

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 9

    中国経済がはまる「日本型デフレ」の泥沼...消費心理…

  • 10

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中