最新記事

国際情勢

モーリー・ロバートソンが斬る日本メディアと国際情勢

Develop a Global Mindset

2021年7月22日(木)11時35分
モーリー・ロバートソン

210706P18adventtr_MRI_02.jpg

PHOTO ILLUSTRATION BY ADVENTTR/ISTOCK

オリンピックについて疑義を呈すると政府の反感を買うので、メディア各社は超忖度していますよ。このことを最近は身をもってビリビリ感じています。それで何が起こるかというと、例えば「首相はこう言いました」と報じるだけになる。「でもそれ『しか』言わなかったよね」という食い込みがない。同じ内容のリークに対しても日本メディアと国外とではパンチが全然違います。

日本メディアはニュースの根底にある問題をあまり取り上げないですね。五輪以前からこの体質はありました。数年前、アイドルグループAKB48のメンバーの恋愛が発覚して、反省の印として頭を坊主にするという、ほとんど見せしめのハラスメントのようなことが起きました。この件の本当の問題は、AKBのシステムに搾取的なものがあり、このビジネスモデルを存続していいのかということだったはずです。欧米メディアはそこを突く報道をしていました。

それに対して、例えば日本のテレビは国際情勢をセンセーショナルに報じたいし、どうせ日本人は理解できないし興味もないだろう、と高をくくっている部分も制作側にある。また世界観が古く、世界で何が起きているのかも分かっていない。女性へのセクハラや性的暴行に声を上げる#MeToo運動の世界的広がりをリアルタイムで報じたメディアは日本ではハフポストなどごく少数ではなかったでしょうか。

では読者としてはどうすればいいか。やはり英語でニュースを読むことです。SNS上で英語ニュースを翻訳している人もいますが、なかには陰謀論的なアカウントもあり、見分けづらいです。例えばBLM(ブラック・ライブズ・マター=黒人の命は大事)運動は極左集団アンティファが仕掛けたテロだというデマを昨年、日本でも多くの人が信じてしまった。

僕がルーティン的にチェックしている海外メディアは、世界的に大きな話題については、ガーディアン、ニューヨーク・タイムズ、BBC、ワシントン・ポストなどです。より深い分析だとフォーリン・ポリシーやディプロマット誌ですね。紙の雑誌だとニューズウィーク日本版ですが(笑)、タイム誌も読みます。

細切れ報道から文脈を読む

英語で読むとよりニュースの背景が分かるようになりますが、本当にいい情報はだいたい有料。だから基本的にネットで課金のものをチェックしています。テレビは見ないです。結局文字のほうがよくまとまっているな、と思うので。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・午前=急騰、S&P500が3月以来の

ワールド

トランプ氏、カタールからの航空機受領を正当化 政権

ビジネス

英中銀政策委員、物価高警戒 「高い上昇圧力」と指摘

ワールド

印首相「パキスタンはテロインフラ排除を」、国際社会
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 7
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中