ニュース速報
ワールド

スペイン、猛暑が阻む20件の大規模山火事対応 政府は追加の部隊派遣

2025年08月18日(月)10時58分

 スペイン全土で発生している20件の大規模な山火事の鎮圧作業を猛暑が妨げており、政府は17日、消火活動を支援するため軍の緊急部隊からさらに兵士500人を派遣した。スペイン・オーレンセで16日撮影(2025年 ロイター/Nacho Doce)

Guillermo Martinez Ana Cantero

[ヴィジャルデボス(スペイン北西部) 17日 ロイター] - スペイン全土で発生している20件の大規模な山火事の鎮圧作業を猛暑が妨げており、政府は17日、消火活動を支援するため軍の緊急部隊からさらに兵士500人を派遣した。

スペイン北西部のガリシア地方は複数の火災がひとまとまりとなって巨大な火災に転じ、高速道路の閉鎖や鉄道運行停止を迫られた。

南欧地域は過去20年ぶりの深刻な山火事シーズンを迎えており、スペインは最も重大な被害を受けている国の一つ。

スペインはこの1週間だけで3人が火災のために命を落とし、11万5000ヘクタール以上が焼失した。一方、隣国ポルトガルも広範囲にわたる火災が発生している。

スペインの国家気象庁AEMETによると、気温は17日に一部地域で摂氏45度に達する見込みだという。

サンチェス首相は被害が深刻な地域の一つであるオウレンセで記者会見し「今後もまだある程度厳しい日が続くだろう。残念ながら、天候はわれわれの味方でない」と語った。

サンチェス氏は軍の増援を発表し、スペイン全土で展開されている部隊の総数が1900人に達した。

緊急サービス総局長のビルヒニア・バルコネス氏は、スペイン国営テレビで気温が19日から下がる見込みだと述べつつも「今日は極端な高温で火災のリスクも極めて高く、消火活動が非常に困難になっている」と語った。

<バケツで消火活動>

ガリシア地方のヴィジャルデボス村は水ポンプを動かすための電力が止まったため、住民たちが絶望的な状況下でバケツを使って自力で水を運び消火活動をしている。

住民のバシリオ・ロドリゲスさんは16日、ロイターに「消火用の飛行機はあちこちから来るがここには来ない」と語り、別の住民、ロレア・パスクアル氏は「もう手に負えない。これ以上悪くなりようがない」と嘆いた。

内務省のデータによると、6月以降、27人が放火の疑いで逮捕され、92人が捜査対象となっている。

隣国ポルトガルは自然・森林保護研究所(ICNF)機関の暫定データによると、今年これまでに約15万5000ヘクタールの植生が焼失している。これは2006年から24年までの平均の3倍に相当し、そのうち約半分はわずかこの3日間で焼失した。

ポルトガル中部・北部は数千人の消防士が8件の大規模火災と悪戦苦闘しており、最大の火災は観光客に人気のある山岳地帯ピオダン近郊で発生した。

さらに北のトランコーゾは火災が8日間にわたり続いている。数キロ東で発生したこれよりも小規模な火災で、住民1人が15日に死亡。今シーズン初の死者となった。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

健康懸念の香港「リンゴ日報」創業者、最終弁論に向け

ワールド

ボリビア大統領選、中道派パス氏ら野党2候補決選へ 

ワールド

ウクライナ東部で幼児含む3人死亡、ロシアがミサイル

ワールド

インド、小型車と保険料のGST引き下げ提案=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中