最新記事

ディズニー

ディズニー映画から「本物の悪役」が姿を消したのはなぜ? いつから?

Disney’s Defanged Villains

2021年6月18日(金)17時42分
ジェシー・ハッセンジャー(カルチャー・ライター)

210622P48_DAY_02.jpg

『バットマン・フォーエヴァー』は悪役コンビが話題に ALBUM/AFLO

正統派の悪役の衰退はスーパーヒーロー映画の変遷と重なる。『バットマン』シリーズを筆頭に、1990年代のスーパーヒーロー物では極悪な怪物がケレン味たっぷりに大暴れし、主人公より目立つほどだった。

例えば95年の『バットマン・フォーエヴァー』。トゥーフェイスの悲運とリドラーの自己顕示欲は哀愁を感じさせたが、それぞれを演じたトミー・リー・ジョーンズとジム・キャリーは共感を呼ぶために抜擢されたわけではない。どちらも手本にしたのは、89年の『バットマン』でジョーカー役のジャック・ニコルソンが見せた怪演だ。

対照的に、2000年代に始まったディズニーのスーパーヒーロー・シリーズ、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)は常々、悪役の影が薄いと批判されてきた。確かに『アントマン』の悪役(コリー・ストール)を覚えている人はいないだろう。

もっともディズニーはこうした枠組みの中から、時おり真に陰影豊かな悪役を誕生させる。その1人が『ブラックパンサー』のエリック・キルモンガー。マイケル・B・ジョーダンの胸に迫る演技はキルモンガーの憤りに説得力を持たせ、敬意すら抱かせた。

観客の心をつかむ悪党の条件は?

『スター・ウォーズ』続3部作の悪役カイロ・レンは、葛藤する姿が魅力。実力派アダム・ドライバーがニヒルなすごみを発散しつつ少年の繊細さをにおわせて、観客の心をつかんだ。

一方、共感を呼ぶ目的で作り込まれた実写版のクルエラに、もはやオリジナルの面影はない。『クルエラ』はヒロインが闇に落ちた経緯を掘り下げることをせず、単純に彼女から邪悪さを消し去った。

ストーン演じるクルエラはオリジナルのクルエラというよりも、『バットマン リターンズ』でミシェル・ファイファーが演じたキャットウーマンに近い。キャットウーマンに怪人ペンギンの哀れな生い立ち話を付け足した感じ、といったところだ。

キャットウーマンやペンギンは少なくとも危険な悪者だが、クルエラは正義の味方をやっつけたりしない。むしろ彼女の憧れの人であり、上司、ライバルとなるバロネス(エマ・トンプソン)のほうが一枚も二枚もうわての悪女だ。

映画はヒロインがアンチヒロインになった瞬間すら描かない。ただエンドロールの途中で彼女がもう1人の自分になることを誓い、これからは悪逆非道になることをほのめかす、ほとんど無意味な場面が挿入されるだけだ。

クルエラはストーンのはまり役だが、変人ぶりを力演し過ぎて邪悪さを出せなかった感もある。いずれにせよ、観客席で眺める分にはストーン版クルエラは文句なしに楽しいし、バロネス役のトンプソンもいい味を出している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ南部オデーサに無人機攻撃、2人死亡・15

ビジネス

見通し実現なら利上げ、不確実性高く2%実現の確度で

ワールド

米下院、カリフォルニア州の環境規制承認取り消し法案

ワールド

韓国大統領代行が辞任、大統領選出馬の見通し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中