最新記事

ディズニー

ディズニー映画から「本物の悪役」が姿を消したのはなぜ? いつから?

Disney’s Defanged Villains

2021年6月18日(金)17時42分
ジェシー・ハッセンジャー(カルチャー・ライター)

210622P48_DAY_02.jpg

『バットマン・フォーエヴァー』は悪役コンビが話題に ALBUM/AFLO

正統派の悪役の衰退はスーパーヒーロー映画の変遷と重なる。『バットマン』シリーズを筆頭に、1990年代のスーパーヒーロー物では極悪な怪物がケレン味たっぷりに大暴れし、主人公より目立つほどだった。

例えば95年の『バットマン・フォーエヴァー』。トゥーフェイスの悲運とリドラーの自己顕示欲は哀愁を感じさせたが、それぞれを演じたトミー・リー・ジョーンズとジム・キャリーは共感を呼ぶために抜擢されたわけではない。どちらも手本にしたのは、89年の『バットマン』でジョーカー役のジャック・ニコルソンが見せた怪演だ。

対照的に、2000年代に始まったディズニーのスーパーヒーロー・シリーズ、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)は常々、悪役の影が薄いと批判されてきた。確かに『アントマン』の悪役(コリー・ストール)を覚えている人はいないだろう。

もっともディズニーはこうした枠組みの中から、時おり真に陰影豊かな悪役を誕生させる。その1人が『ブラックパンサー』のエリック・キルモンガー。マイケル・B・ジョーダンの胸に迫る演技はキルモンガーの憤りに説得力を持たせ、敬意すら抱かせた。

観客の心をつかむ悪党の条件は?

『スター・ウォーズ』続3部作の悪役カイロ・レンは、葛藤する姿が魅力。実力派アダム・ドライバーがニヒルなすごみを発散しつつ少年の繊細さをにおわせて、観客の心をつかんだ。

一方、共感を呼ぶ目的で作り込まれた実写版のクルエラに、もはやオリジナルの面影はない。『クルエラ』はヒロインが闇に落ちた経緯を掘り下げることをせず、単純に彼女から邪悪さを消し去った。

ストーン演じるクルエラはオリジナルのクルエラというよりも、『バットマン リターンズ』でミシェル・ファイファーが演じたキャットウーマンに近い。キャットウーマンに怪人ペンギンの哀れな生い立ち話を付け足した感じ、といったところだ。

キャットウーマンやペンギンは少なくとも危険な悪者だが、クルエラは正義の味方をやっつけたりしない。むしろ彼女の憧れの人であり、上司、ライバルとなるバロネス(エマ・トンプソン)のほうが一枚も二枚もうわての悪女だ。

映画はヒロインがアンチヒロインになった瞬間すら描かない。ただエンドロールの途中で彼女がもう1人の自分になることを誓い、これからは悪逆非道になることをほのめかす、ほとんど無意味な場面が挿入されるだけだ。

クルエラはストーンのはまり役だが、変人ぶりを力演し過ぎて邪悪さを出せなかった感もある。いずれにせよ、観客席で眺める分にはストーン版クルエラは文句なしに楽しいし、バロネス役のトンプソンもいい味を出している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪賃金、第2四半期は前年比+3.4%で変わらず 公

ワールド

インド首相、来月の国連総会に合わせてトランプ氏と会

ビジネス

仏サノフィの高コレステロール薬、在庫不足で中国供給

ビジネス

午前の日経平均は続伸、連日の最高値で4万3000円
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が教える「長女症候群」からの抜け出し方
  • 2
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...気になる1位は?
  • 3
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段の前に立つ女性が取った「驚きの行動」にSNSでは称賛の嵐
  • 4
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 5
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 8
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 9
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 10
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 1
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 2
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 5
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中