最新記事

中国

習近平政権が人権活動家の出国を認めない本当の理由

2021年6月7日(月)18時00分
阿古智子(東京大学大学院教授)

やはり「国家安全」を持ち出しての出国阻止

私は中国研究を長年続けているが、中国では問題に直面した時に、政府などへの陳情に頼る人が多いことに驚かされる。依然、人治国家の側面が根強く残っているからだろう。コネや金が不足していれば、警察は捜査しないこともあるし、あるいは「社会の安定を脅かす」と判断されれば、裁判所は訴状を受け付けないこともある。ただ、陳情というルートは公的に確保されており、国の陳情局(国家信訪局)があるし、各レベルの党や政府機関にも受付窓口がある。しかし多くの場合、さまざまな部署をたらい回しにされた挙句、問題は解決に至らない。陳情者が増えると、役人の職務評価に影響するため、「截訪」(陳情阻止)が行われ、中央の機関に訴えようと北京に出てきた人が、強制的に地方に連れ戻されることもしばしばある。

唐吉田は吉林省延辺で教師から検察官に転職し、多くの重大な案件を担当したが、司法の闇を目の当たりにして辞職した。その後弁護士資格を取得し、法的支援の対象としたのがまさに、中国当局が「邪教」に認定する宗教集団・法輪功の信者で迫害された人たちや再開発で強制立ち退きを迫られた人たち、粉ミルクに混入した化学物質による健康被害者など、権力機関にまともに相手にされず、陳情に頼る社会的弱者だった。だが、唐吉田は2010年に弁護士資格を剥奪され、2011年には中国版ジャスミン革命(一党独裁を廃止し民主革命を求める運動)を呼びかけたとして、1カ月弱拘束された。その間、ひどい拷問を受けたことから、体重が急激に落ちて体力が低下し、肺結核を患っている。2016年には不審なバイクによる交通事故に遭い、左足の大腿骨を複雑骨折する重傷を負った。

そして唐吉田は今回、日本で入院する娘のそばにいたいという一心で、出入国管理を管轄する中央政府の公安部(公安省)と北京市公安局の陳情受付窓口に並び、自分の訴えを記した書状を提出した。しかし6月2日、彼の願いは届かず、中国国内の経由地・福州から成田行きの飛行機に乗る前、「国家安全に危害を加える可能性がある」者の出国を禁じると定める「出入国管理法第12条第5項の規定により出国は認められない」と告げられた。

ako20210607-pic2-re.jpg

北京市公安局を訪れた唐氏 Courtesy Tomoko Ako

娘が生死の境を彷徨っているというのに、どうして許可してあげられないのか。中国の政治家も官僚も子の親ではないか。今年1月にも、活動家の郭飛雄がアメリカで癌を患う妻に会うために出国しようしたが、同じように阻止された。ここ10年ほど、人権派弁護士や活動家、あるいはその配偶者や子どもが出国を妨げられるケースが相次いでいる。我が家でホームステイしていた活動家の子どもも、1度目は出国を止められたため、2度目は近しい友人にさえ伝えず、こっそりと日本留学を計画し、やっとの思いで日本にやってきた。

唐吉田は自分の信念に基づいて人権活動を行なってきたものの、家族には迷惑をかけたという思いがある。毎晩のように、娘に生まれた時から今に至るまでの思い出話、歌や詩を録音し、携帯のメッセージで私に送ってくる。私は病院に行く際に、その録音をキキさんの耳元で聞かせてあげているが、本人が直接娘に伝えたいに決まっている。唐吉田はこう呟いた。

「今は魂が抜かれたようで、何も手につかない。娘と共に過ごした日々の生活のあれこれを思い返し、家族を大切に思う気持ちが深まっている。もっと前から、娘のことを思い、娘を大切にしてやればよかったよ」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏の8日の電話会談、「非常

ワールド

ウクライナに「重大な空爆の可能性」、米大使館が警告

ビジネス

エア・カナダ、米路線の予約が10%超減少 貿易摩擦

ワールド

米・イラン、11日に第4回核協議 オマーンで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中