最新記事

韓国

韓国駐在ベルギー大使のキャリアが妻の暴力で終わった瞬間

Belgium's South Korea Ambassador Loses Job After Security Footage Shows His Wife Slap A Shop Worker

2021年6月1日(火)19時36分
コートニー・ブローグル

万引きと間違われて店員を叩く大使夫人(右) South China Morning Post/YOUTUBE

<妻が韓国人店員をぶった動画が公開されて、ベルギー大使の解任が決まった。「とても落ち着いて職務を遂行できる状態ではなくなった」ためだ>

駐韓ベルギー大使が、ソウルの衣料品店で店員に暴行を加える妻の動画が韓国ネットユーザーの間で炎上したせいで、大使を解任された。

ソウルにあるベルギー大使館がフェイスブックで公開したプレスリリースによれば、ピーター・レスクイエ駐韓ベルギー大使は、妻が衣料品店の店員に暴行を加えたとされる問題を受け、駐韓大使の任を解かれたという。

「ピーター・レスクイエは過去3年にわたり、駐韓ベルギー大使の職務を献身的に務めてきた」と、リリースにはある。「だが現状では、これ以上、落ちついて職務をまっとうできないことがはっきりしていた......(ベルギーの)ソフィー・ウィルメス首相は、韓国におけるレスクイエ大使の任期を今夏で打ち切ることが、二国間関係にとって最善と判断した」

問題の動画はサウスチャイナ・モーニング・ポスト紙が入手し、4月上旬にフェイスブックに投稿した監視カメラ映像。レスクイエの中国人の妻、相雪秋(シャン・シュエチウ、63)が、女性店員の顔を平手打ちしているように見える。同紙の報道によれば、殴られた女性店員は、相雪秋が、店の商品を着たまま店を出ようとしていたと誤解したという。

店舗のマネージャーがその場をとりなそうとしたが、相雪秋は怒りをあらわにして店員を攻撃した。平手打ちされた店員の女性は、「顔が腫れ、目が充血した」状態になっている。

ソウルのベルギー大使館はフェイスブックで謝罪を公開。相雪秋は、暴行事件後に脳卒中の症状が出て入院したと述べていた。

「外交特権で逃げる」の報道でますます熱く

当初、相雪秋は「外交特権を主張」して刑事責任を逃れるつもりだとBBCが報道したため、韓国ではさらに騒ぎが大きくなった。だがベルギー大使館は「(相雪秋の)外交特権は......警察の要請により、放棄された」として、相雪秋が犯罪捜査に全面的に応じるとしている。

フェイスブックで公開された謝罪には、「駐韓ベルギー大使は、妻が関わった4月9日の事件を心から悔い、妻にかわって謝罪したいと考えている」と書かれている。「いかなる状況であれ、彼女の振る舞いは容認されるものではない。妻が入院した日に、大使は捜査が継続中であることを警察から知らされた」

「体調がじゅうぶんに回復したら、妻本人が警察へ行ってその調査に協力し、さらに、被害にあった店員に直接謝罪すると(レスクイエは)明言している」と投稿は続く。

大使館の最近のリリースでは、大使夫人が「店舗における自らの許されざる行動について、店員2名と私的に会って謝罪した」とも述べられている。レスクイエの後任者や、任期が終わる時期については明示されていなかった。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中