最新記事

韓国社会

韓国ドラマの中のセクシャルマイノリティー

2020年3月18日(水)21時10分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

トランスジェンダーやアフリカ系2世などが登場する韓国ドラマ『梨泰院クラス』 KOREA NOW

<世界的にLGBTQに注目が集まるなか、ステレオタイプな恋愛が多かった韓流ドラマにも変化の兆しが>

日本では、同性愛やセクシャルマイノリティーを扱ったドラマは多く作られてきた。設定対象の年齢も幅広く、最近でいえば30代から中年の同性愛を扱った『おっさんずラブ』がヒットし、ドラマだけでなく映画やシーズン2まで登場した。また、『3年B組金八先生』第6シリーズでは、中学生が性同一性障害に悩むキャラクターを上戸彩が演じ話題となった。

韓国でも映画界ではセクシャルマイノリティについての作品が作られ、それらを集めた映画祭「ソウル国際プライド映画祭」も開催されている。さらに韓国の政府機関、両性平等教育振興院では、フィルム×ジェンダープロジェクトとして公募で募った短編映画シナリオの中から2作に2000万ウォンの制作支援金を支給する企画まで存在する。

一方、韓国ドラマでは、これまでセクシャルマイノリティーを扱った作品は少なく、脇役として登場したとしても、大げさな身振りや衣装で誇張された三枚目キャラクターとしての扱いが多かった。

しかし、もうそんな演出も過去のものになりつつあるようだ。最近になって単なるお笑い担当ではなく、彼らの苦悩や葛藤を上手にストーリーに織り込んだ韓国ドラマが増えてきたように感じる。これらのドラマの中では他の主人公らと同じように悩み、恋愛をし、成長していく役としてもっと自然に表現されている。

少女時代のソヒョンも同性愛役を

こういったテレビドラマの流れは、数年前から始まっていたが、昨年から急激に作品数が増えている。去年10月に放送されたKBS 2のスペシャルドラマ『なんでまた子供が見ちゃった(原題)』では、女性になりたい男性と12歳の少女との交流が描かれ話題となった。

また、年末にはtvN にて、性転換手術を受けたトランスジェンダーの叔父と甥っ子の生活を描いた『叔父さんはオードリー・ヘップバーン』が放送されている。さらに、今年の2月17・18日2夜連続放映されたJTBCのオムニバスドラマ『アンニョン ドラキュラ(原題)』では、K-POPアイドルグループ少女時代のソヒョンが、同性である女性を好きになってしまい、それを理解できない母との軋轢を描いた物語だった。

この3作品ともドラマスペシャルという1話完結や前後2話構成のみの作品だったが、連続ドラマでもセクシャルマイノリティーを扱った作品が増えている。去年の11月末から今年の1月にかけて放送されたMBC連続ドラマ『瑕疵ある人間達(原題)』では、登場人物の一人が同性愛者の役で登場し、その恋愛過程が描かれている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

クックFRB理事の弁護団、住宅ローン詐欺疑惑に反論

ビジネス

日経平均は続落で寄り付く、5万円割れ 米株安の流れ

ワールド

国連安保理、トランプ氏のガザ計画支持する米決議案を

ビジネス

米ボーイング、エミレーツから380億ドルの受注 ド
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中