最新記事

演劇

「演劇・音楽」分野に蔓延する差別 クラシック界に生きる黒人が起こした行動

Why I Made an R&B Opera

2021年4月15日(木)17時58分
スティーブ・ウォレス(歌手・作曲家)
スティーブ・ウォレス(歌手・作曲家)

大学時代の師との出会いを機にオペラに魅了された COURTESY STEVE WALLACE

<黒人の作曲家・歌手の筆者が、シェークスピア作品でR&Bオペラをつくった訳。黒人パフォーマーには何より活躍の場が必要だ>

私はヒップホップ作曲家であり、オペラ歌手でもある。出身は、クラシック音楽とは縁遠いシカゴのサウスサイド。R&Bやソウル、ジャズ、ゴスペル、ヒップホップのほうが身近な存在だったが、縁あってオペラの世界に進むことになった。

大学入学のために歌唱の実技試験を受けたときのこと。私の声質はクラシック音楽に向かない「ゴスペル的」な声だと白人教授たちは言ったが、有力な黒人教授が異を唱えて私を評価してくれた。

私はその教授の指導の下、オペラが大好きになり、自分で作曲まで始めた。賞も取って、メトロポリタン・オペラのオーディションを受けるようになった。

ところが、あるときメトロポリタンのオーディションで不可解なことが起きた。とてもうまく歌えたと思っていたのに、審査の次の段階に進んだのは、私ではなく、声がかすれていた白人歌手だった。これをきっかけに、私はオペラではなく、ほかの音楽分野に専念するようになった。

歴史上、黒人パフォーマーはとりわけ主体的に道を切り開かなくてはならなかった。映画『スウィート・スウィートバック』(1971年)を自己資金で作ったメルビン・バン・ピーブルズは、それを実践した1人だ。

黒人俳優が依頼されるのは型にはまった役ばかりという状況に辟易したピーブルズは、大手映画会社を離れてこの画期的な作品を作った。かつての「ハーレム・ルネサンス」(20年代のニューヨークで花開いた黒人文化運動)や黒人音楽中心のモータウン・レコードも、同じような覚悟で道を切り開いたに違いない。

私はヒップホップやR&Bの活動を通して創造性の大切さを学んだ。再びクラシックの世界に戻ったとき、創造性は、自分自身や有色人種の人たちがしばしば直面するジレンマを解決するための私なりの手段になった。

黒人が演じる役を増やせれば、私たちの才能が人々の目にもっと触れやすくなり、私たちの物語が語られる機会がもっと多くなるのではないかと考えたのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ

ワールド

フィリピン、大型台風26号接近で10万人避難 30
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中