最新記事

世界の最新医療2021

コロナ禍で持病の治療は延期すべき? 死亡リスクを比較してくれるアプリが登場

THE COVID FACTORS

2021年4月1日(木)20時38分
シーマ・プラサド
来院者を制限する米マサチューセッツ州の病院

全米の病院では来院者を厳しく制限している(マサチューセッツ州の病院) ERIN CLARKーTHE BOSTON GLOBE/GETTY IMAGES

<コロナ感染を恐れて癌などの治療を延期した場合、死亡リスクはどれだけ高まるのか。早期の治療は感染リスクに見合うのか>

新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、癌患者(と医師たち)は深刻な悩みに直面している。感染リスクを考えて、癌の治療を先延ばしにすべきか、予定どおりに始めるべきか──。

この判断にはいくつもの要素が絡んでくるが、患者と医師の話し合いを助けてくれるアプリが登場した。

これはミシガン大学アナーバー校の研究チームが開発したOncCOVIDというアプリ。米国医師会報(JAMA)の癌治療専門誌に掲載された論文によると、患者の基本情報と癌の種類やステージ、そして治療方法などを入力すると、治療を遅らせた場合と、すぐに実行した場合の生存率を算出してくれるという。

「OncCOVIDは、リスクに関して具体的に検討可能な出力結果(治療を特定の期間遅らせた場合、生存期間が何週間あるいは何カ月短くなるかなど)を示してくれるため、医師と患者は治療のタイミングについて話し合いやすくなる」と、論文を批評したJAMAのエディトリアル(巻頭辞)は指摘している。

癌患者が新型コロナに感染しやすいことは、中国で行われた大規模な調査によって明らかになっている。癌そのもの、または化学療法や手術などの治療によって、免疫機能が低下しているためだ。

「さらに、癌患者は新型コロナに感染すると、重症化する可能性が高い」と、中国の研究チームは、2020年に英医学誌ランセットの癌専門誌に掲載された論文で明らかにしている。「従って医師は、患者の症状が急速に悪化する場合に備えて、癌患者にもっと気を配るべきだ」

その上で中国の研究チームは、新型コロナの流行地域では、症状が安定している癌患者については補助放射線療法や選択的手術の延期を検討するべきだと提言している。OncCOVIDは、まさにこうした治療延期が個別のケースで具体的にどのような影響をもたらすかを予測する助けになる。

おおまかな仕組みは次のようなものだ。患者または医師は、ウェブベースのアプリに年齢や性別など患者の基本情報のほか、癌の種類やステージなど最大47項目の関連データを入力する。そこに近隣の病院に入院している新型コロナ患者の数が加えられる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下

ビジネス

米国株式市場=ナスダック下落、与野党協議進展の報で

ビジネス

政策不確実性が最大の懸念、中銀独立やデータ欠如にも

ワールド

トランプ氏、ハンガリー首相と会談 対ロ原油制裁「適
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中