最新記事

新型コロナウイルス

赤ちゃんの手足が真っ青に──コロナ関連小児多臓器症候群(MIS-C)の恐怖

Girl's Feet Turned Blue by COVID-Linked Illness MIS-C

2021年3月1日(月)16時45分
アリストス・ジョージャウ

両親はただ泣き崩れた ostinbids-iStock.

<家族そろってコロナから回復、ほっとしていたある日、保育園から緊急の連絡が......>

生後5カ月の娘が新型コロナウイルス感染後しばらく経ってから、手足が真っ青になって救急搬送された――そんな恐ろしい体験をオハイオ州在住の女性が語った。

体験談を公開したのは看護師のローレン・グラント。フェイスブックに娘のマデリンが、新型コロナウイルスの関連症状である「小児多臓器炎症候群=MIS-C (Multisystem Inflammatory Syndrome in Children)」に罹患したと書き込んだ。

MIS-Cでは心臓や肺、腎臓や脳、皮膚、消化器など全身のさまざまな部位で炎症が起きる。原因は不明だが、米疾病対策センター(CDC)によれば、MIS-Cを発症した子供の約99%は新型コロナウイルス検査で陽性だったという。残りの1%の子供も、身近にコロナ感染者がいた。

「(娘の)炎症反応は心臓や血管で起きていたようです。そう、これはまさに、皆さんがニュースで聞いたことがあるかも知れない症状です」と、グラントは書いた。「とても恐ろしい症状です。新型コロナウイルスのことを絵空事だと今でも思っている人がいたら、この投稿の先を読んで欲しいと切に願います」

両親は不安に駆られてただただ泣いた

フェイスブックの投稿によれば、グラントの家族はしばらく前、全員が新型コロナウイルス感染症と診断された。

「私たちはみんな回復したので、マデリンもよくなっていると思っていました。でも間違っていました。だから私はここで皆さんに経験を伝えているのです。最近、コロナにかかった小さいお子さんがいる人の助けになればと思って。油断しないで、自分の直感を信じて下さい!」

その日、マデリンはグラントの夫に連れられて保育園に登園。だがしばらく経って、保育園の職員からグラントに、マデリンの手足が青くなっているとの連絡が来た。

「お迎えに行って、娘の呼吸が速いことに気がついた」とグラントはテレビ局WCNCの取材に語った。「本当に恐ろしかった。まず母として、何か悪いことが起きていると直感した。そして次に看護師として、この子は十分な酸素が吸えていないと直感した。私も夫も、娘が助かるかどうか不安で、ただそばで泣いた」

マデリンは病院に救急搬送された。脈が異常に速く、医師らはマデリンの心臓が炎症を起こしていることに気付いた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

エヌビディア「ブラックウェル」、習主席と協議せず=

ビジネス

米中首脳の農産物貿易合意、詳細不明で投資家失望

ワールド

日韓首脳が初めて会談、「未来志向」の協力確認 

ビジネス

焦点:中国のEV産業、市場競争で一段と強く 政府支
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中