最新記事

性スキャンダル

タイガーが暴露症の女ばかり選んだ理由(アーカイブ記事)

2021年2月24日(水)15時39分
ローラ・キプニス

私たちはみんな、そうしたものを得るために自分たちの魅力と才能を駆使している。だがお色気を売るのは危うい選択だ。自分を他の誰かと取り替えのきく存在におとしめてしまうからだ。

10人以上の元愛人の写真を前に、自分が大勢の中の1人だったと気づくのは屈辱的なことに違いない。元愛人のうち2人は、クリントン元大統領のセクハラ裁判でポーラ・ジョーンズの代理人を務めた弁護士を雇い、ウッズに対して公の場で妻に謝罪したように自分たちにも謝罪するよう要求した。

ウッズに傷つけられた彼女たちは、その復讐をしようとした。もっとも彼女たちは、ベッドを共にした男についても、またセレブとの性的関係とはどういうものかについても、現実的な理解が抜け落ちていたようだ。

こうした出来事の裏には相互の誤解がある。フランスの心理分析学者ジャック・ラカンは愛についてこう語っている。「愛とは手元にない物を、それを欲しがってもいない人に与えることだ」

言い換えるなら愛とは誤った自己認識。私たちが愛しているのは自分たちを投影したものに過ぎない。

誰しも罪深い秘密を持っている

この「愛」を「セレブの世界」に置き換えても同じことが言える。セックスの相手をするファンも、関連商品を扱う企業もセレブが「自分たちの求めるとおりの存在」であることを期待する。

だが小さな球を長い棒でカップに打ち込む才能と誠実さや高潔さとの間には必ずしも相関関係がないことを知ったファンはショックを受けたり落胆したりする。

結局のところ妻も含め、誰もウッズのことを理解していなかった。そして妻は、結婚した相手が何者であるかまるで分かっていなかったことを世界に知らしめたくてピープル誌の表紙になった。

あらゆるスキャンダルは「表の顔」と本当にその人を突き動かしている「何か」の間のギャップを暴きだす。

ウッズの聖人君子的なイメージとグリーン外での火遊びとの間に横たわる大きな距離を思えば、スキャンダルになるのは時間の問題だった。もっと言えば、ウッズはスキャンダルに発展すること間違いなしの女性にばかり引きつけられていたようだ。

スキャンダルのニュースを見るたびに感じること。それは自分の敵は自分だということだ。罪深い秘密は出口を求めている。そして誰しもそんな秘密を持っている。

Slate.com特約)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エア・カナダ、客室乗務員のスト始まる 数百便が欠航

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ停戦合意至らす トランプ氏「非

ワールド

アングル:欧州への不法移民20%減少、対策強化でも

ワールド

トランプ氏「今すぐ検討必要ない」、中国への2次関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 7
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中