最新記事

モロッコ

リベンジポルノの被害女性が「婚外交渉罪」に モロッコ刑法の理不尽

Jailing of Revenge Porn Victim in Morocco Sparks Calls to Change Sex Laws

2021年2月10日(水)18時00分
ダニヤ・ハジャジ

女性に対する暴力に抗議するデモ(2012年12月8日、モロッコのラバト市) REUTERS

<イスラムのフェミニストや女性議員を巻き込む社会運動に火がついた>

モロッコのソーシャルメディア上では、婚外交渉を犯罪と定めた法律の廃止を目指す運動が展開されている。きっかけは、「リベンジポルノ」の被害者の女性が有罪判決を受けて収監されたことだった。

モロッコの報道でハナーと呼ばれているこの女性は、男性との性行為を撮影した動画をネットで公開されたのち、1月にモロッコ北部の街、テトゥアンで逮捕された。2人の子どもを持つシングルマザーである彼女は、禁錮1カ月と罰金500ディルハム(約5800円)の有罪判決を受けた。

ハナーは、イスラム教徒が大多数を占めるモロッコの刑法の2つの条文に反したとして告訴された。1つは、「公の場での慎みを踏みにじる行為」を禁じる第483条、もう1つは、婚外交渉を禁じる第490条だ。

ハナーの釈放を求める運動を行っている社会活動家らは、この動画はハナーの知らないところで、同意なく撮影・拡散されたと抗議している。

流出した動画に映っている女性の相手は、警察が指名手配している男だと地元メディアは伝えた。動画を公開した人物の身元はいまだ不明で、この人物が法的責任を問われるとしても、それがどんなものになるかはわかっていない。

モロッコのインフルエンサー取り込む

モロッコでは、ハナーの逮捕および実刑判決に怒りを覚えたソーシャルメディア・ユーザー数百人が、刑法第490条の廃止を求めて声を上げている。この条文は、結婚相手以外と性交渉を持った者に1カ月から1年の禁錮刑を科すと定めている。モロッコのインスタグラムでは、この運動を象徴する赤色をバックにした画像があふれており、ツイッターでは「#STOP490」(490条を廃止せよ)というハッシュタグがトレンド入りした。

この運動を立ち上げたのは、複数の受賞歴がある作家のレイラ・スリマニと映画監督のソニア・テラブが創設した、社会改革を促す運動「モロッカン・アウトローズ」だとされている。このグループは、刑法第490条を批判する画像やミーム、ソーシャルメディア向けのフィルターを拡散し、モロッコの若者やインフルエンサーを運動に取り込んでいる。

モロッコ人を母に、ポルトガル人を父に持つ女優のサラ・ペルルは、この条文を「時代錯誤」と呼び、「われわれが好むと好まざるとに関わらず、モロッコ人たちは婚外交渉をしている」と指摘した。

「この話は極めて不快だ」と、ペルルはインスタグラムで書いている。「この法律が廃止され、モロッコ人が自分の心身に関して、望むことを何でも自由にできる状況が来ることを望んでいる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資

ワールド

イスラエルがシリア攻撃、少数派保護理由に 首都近郊

ワールド

学生が米テキサス大学と州知事を提訴、ガザ抗議デモ巡

ワールド

豪住宅価格、4月は過去最高 関税リスクで販売は減少
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    フラワームーン、みずがめ座η流星群、数々の惑星...2…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中