最新記事

米議会占拠

【現地ルポ】民主主義の砦が汚された、アメリカの一番醜い日

TRUMP RIOTERS STORM CAPITOL

2021年1月9日(土)17時10分
ジャック・デッチ、エイミー・マッキノン、ロビー・グレイマー、コラム・リンチ (いずれもフォーリン・ポリシー誌記者)

連邦議会議事堂はトランプ支持者と警官隊との衝突で大混乱に陥った MOSTAFA BASSIM-ANADOLU AGENCY/GETTY IMAGES

<敗北を認めないトランプの支持者が議事堂に乱入、催涙ガスがまかれ銃撃で死者まで出た騒乱の一日>

(本誌「トランプは終わらない」特集より)

アメリカ合衆国の歴史における大きな汚点として刻まれることになる光景だった。

アメリカの民主主義の砦(とりで)とも言える首都ワシントンの連邦議会議事堂。そこへドナルド・トランプ大統領の支持者がなだれ込んだ。
20210119issue_cover200.jpg
議会ではジョー・バイデン次期大統領の勝利を承認する手続きが行われており、トランプ支持者はそれを阻止しようとした。任期終了間近のトランプは「選挙は盗まれた」と、根拠のない主張を繰り返していた。

トランプ政権とワシントン市当局は、暴徒鎮圧のために州兵数千人を動員。ホワイトハウスのケイリー・マケナニー報道官は6日午後、州兵部隊が「他の連邦治安維持機関」と共に到着するとツイートした。ナンシー・ペロシ下院議長とワシントンのミュリエル・バウザー市長の要請を受け、コロンビア特別区の州兵1100人が総動員されて議事堂に派遣されたと報じられた。

ワシントンの西に隣接するバージニア州のラルフ・ノーサム知事も、自らの指示で州兵200人がワシントンに向かうと発表。だが、それ以外にどの部隊が到着するのかは明らかではなかった。

国防総省のジョナサン・ホフマン報道官は声明の中で、クリストファー・ミラー国防長官代行が議会指導部と接触しており、ライアン・マッカーシー陸軍長官はワシントン市当局と協力して対応していると語った。「治安機関の対応は司法省が主導する」と、ホフマンは断言した。

magw210109-riot02.jpg

大混乱のせいで気分を悪くして横たわる議員 TOM WILLIAMS-CQ-ROLL CALL, INC/GETTY IMAGES

バイデンは地元デラウェア州からの演説で、議会占拠と暴動を激しく非難した。「これは抗議活動などではなく、反乱だ」と、彼は言った。

「私たちの民主主義は、近現代に経験のない前代未聞の攻撃を受けている」と、バイデンは続けた。「力を合わせれば、できないことはないはずだ。今日のこの惨状を目の当たりにして、私たちは痛感した。共和党も民主党も、それ以外の独立派も、団結しなくてはならない。それがアメリカ合衆国だ」

そしてバイデンは「トランプ大統領よ、責任ある態度を示せ」と呼び掛けた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、和平案「合意の基礎に」 ウ軍撤退なけれ

ワールド

ウクライナ、和平合意後も軍隊と安全保障の「保証」必

ビジネス

欧州外為市場=ドル週間で4カ月ぶり大幅安へ、米利下

ビジネス

ECB、利下げ急がず 緩和終了との主張も=10月理
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 7
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 8
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中