最新記事

歴史

硫黄島記念碑の星条旗にアメリカ人が見いだす真の意味

Monumental Perceptions

2021年1月4日(月)13時30分
キース・ロウ(イギリス人歴史家)

硫黄島記念碑の核となるのは敵地に打ち立てられた星条旗だ FRANK GRACEーMOMENT/GETTY IMAGES

<歴史家キース・ロウが解き明かす、太平洋戦争が米国旗に与えた決定的な意味>

戦争の記念碑が立てられるのは、勝利を祝福し、敗北を嘆くためだ。建物の壁に多くの戦死者の名前が刻み込まれるのは、後世が彼らの犠牲の上に成り立っていることを知らしめるためだ。

しかし時代や社会の価値観が変わって、英雄とたたえられてきた人がもはや英雄ではないと見なされるようになったら、その記念碑や銅像はどうすればいいのか。

イギリス人歴史家のキース・ロウは新著『歴史の囚人──記念碑は歴史と私たちについて何を物語っているか』(セント・マーティンズ・プレス刊)で、こうした問いに答えようとしている。

以下の抜粋部分で、ロウはアメリカの海兵隊戦争記念碑(硫黄島記念碑)を例に、ヨーロッパとアメリカの記念碑に対する考え方の違い、さらには世界とアメリカにおける米国旗の受け止め方の違いを説明している。

◇ ◇ ◇


私はよく、第2次大戦とアメリカの英雄神話について話をする。アメリカ人は戦争の英雄を、人間ではなく伝説の登場人物か聖人のように見なすことがある。かつてロナルド・レーガン大統領は彼らを、信仰に駆り立てられ、神の祝福を受けたキリスト教徒の軍だと表現した。ビル・クリントン大統領は、「暗黒勢力」と戦って不朽の存在となった「自由の戦士」と呼んだ。

なぜ生身の兵士や退役軍人をそこまで持ち上げるのか。

アメリカ人に言わせれば、第2次大戦で米兵が果たした役割は、アメリカのあらゆる美徳を象徴している。ヨーロッパの人間にとっては正気とは思えない考え方だ。

こうした違いは戦争記念碑を見るとよく分かる。アメリカの記念碑は英雄がモチーフで、勝利の高揚感にあふれている。一方、ヨーロッパの戦争記念碑は犠牲者がモチーフで、沈痛な雰囲気が漂っていることが多い。アメリカの記念碑は理想主義的だが、ヨーロッパの記念碑からはさほど断固たる理念は感じられない。

アメリカで最も愛されている第2次大戦の戦争記念碑の1つは、アーリントン国立墓地の一角にある海兵隊戦争記念碑だろう。モチーフとなったのは、1945年に硫黄島の山頂に星条旗を立てた米海兵隊の兵士たち。報道写真家ジョー・ローゼンタールが撮影した有名な写真をベースに造られたものだ。

優れた記念碑はどれもそうだが、この記念碑の背景にも物語がある。それをきちんと理解するには、戦争の始まりにさかのぼる必要がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

金融政策の具体的手法、日銀に委ねられるべき=片山財

ビジネス

全国コアCPI、10月は+3.0%に加速 自動車保

ビジネス

貿易収支、10月は2318億円の赤字 市場予想より

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、米株安の流れ引き継ぐ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中